猫のアミロイドーシスの症状と原因、治療法について

猫のアミロイドーシスってどんな病気?

アミロイドーシスとは、「アミロイド」という線維状の異常なたんぱく質が、細胞と細胞の隙間に沈着して、器官・組織の機能を奪ってしまう状態のことを言います。

基本的にアミロイドは体中どこでも沈着する可能性を持っていますが、腎および肝で高頻度に沈着が見られ、沈着した場所が腎臓の場合は腎アミロイドーシス、肝臓の場合は肝アミロイドーシスと呼ばれ、それぞれ沈着した臓器の機能障害を引き起こします。

それにより以下のような症状が起ります。

  • 元気喪失
  • 体重の減少
  • 食欲不振
  • おしっこがたくさん出る
  • 水を飲む量・頻度が多い
  • たんぱく尿
  • 慢性腎不全
  • ネフローゼ症候群
  • 肝不全(肝アミロイドーシス)

どうして症状が出るの? 原因は?

では、アミロイドーシスが発症する原因は何なのでしょうか。

主な原因としては以下のものが考えられています。

ひとつは「遺伝」です。

シャム、アビシニアン、オリエンタル、アミロイドーシスの発症が多い品種として知られています。

また、7歳ごろに発症するケースが多いのですが、アビシニアンは1歳未満で発症するケースも少なくありません。

そして、もうひとつの原因は、「慢性炎症」です。

全身に慢性炎症がある場合、「サイトカイン」を増加させるため、結果的に肝臓からのアミロイド放出を促進してしまう可能性が高くなることがあります。

その慢性炎症を引き起こす原因としては、寄生虫や細菌、真菌、腫瘍など様々なものがあります。

どんな猫がアミロイドーシスにかかりやすいの?

猫の保険について

猫のアミロイドーシスの症状とチェック項目

アミロイドーシスを発症すると体重が減少したり、おしっこがたくさん出たり、食欲不振になったりなどの症状が現れます。

そのため、猫とのスキンシップをはかると同時に、これらの症状が出ていないかを毎日確認するようにしましょう。

少しでも異変を感じたら、できるだけ早く動物病院に行くことをおすすめします。

どうやって予防したらいいの?

アミロイドーシスには、明確な予防方法が存在しません。

だからこそ、普段から猫の健康状態に気を配るのはもちろんのこと、猫にとって生活しやすい環境を整えてあげることも重要と言えます。

些細な変化であったとしても「これくらいなら大丈夫だろう」と見逃してしまうのではなく、動物病院への早めのご受診をお勧めします。

猫のアミロイドーシスに見られる症状の関連記事

猫の泌尿器系の病気

猫の保険について

猫種別の保険料

当社のペット保険は、猫種による保険料の違いがありません。

また、「ペット保険取扱の猫種分類表」に契約実績のある猫種をまとめていますが、未記載の猫種であっても保険料は同じです。

あ行に属する猫の種類
か行に属する猫の種類
さ行に属する猫の種類
た行に属する猫の種類
な行に属する猫の種類
は行に属する猫の種類
ま行に属する猫の種類
や行に属する猫の種類
ら行に属する猫の種類
PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。