チワワ

チワワの保険料

50%

70%

100%

小型犬 50%補償プラン(インターネット申込み)

加入
条件
年齢
新規 新生児※2
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
継続のみ 9歳
10歳
11歳
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳~
月払
(特約なし※1)
月払
(特約あり※1)
年払
(特約なし※1)
年払
(特約あり※1)
1,450円 1,510円 16,740円 17,440円
1,430円 1,490円 16,480円 17,170円
1,430円 1,490円 16,480円 17,170円
1,430円 1,490円 16,480円 17,170円
1,730円 1,800円 19,960円 20,810円
1,730円 1,800円 19,960円 20,810円
1,730円 1,800円 19,960円 20,810円
2,470円 2,560円 28,540円 29,510円
2,470円 2,560円 28,540円 29,510円
2,470円 2,560円 28,540円 29,510円
2,610円 2,840円 30,130円 32,760円
2,610円 2,840円 30,130円 32,760円
2,610円 2,840円 30,130円 32,760円
2,950円 3,560円 34,000円 41,110円
2,950円 3,560円 34,000円 41,110円
2,950円 3,560円 34,000円 41,110円
2,950円 4,050円 34,000円 46,780円
2,950円 4,050円 34,000円 46,780円
2,950円 4,050円 34,000円 46,780円
2,950円 4,450円 34,000円 51,360円

※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります

小型犬 70%補償プラン(インターネット申込み)

加入
条件
年齢
新規 新生児※2
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
継続のみ 9歳
10歳
11歳
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳~
月払
(特約なし※1)
月払
(特約あり※1)
年払
(特約なし※1)
年払
(特約あり※1)
2,150円 2,210円 24,830円 25,530円
2,120円 2,180円 24,430円 25,130円
2,120円 2,180円 24,430円 25,130円
2,120円 2,180円 24,430円 25,130円
2,390円 2,460円 27,560円 28,410円
2,390円 2,460円 27,560円 28,410円
2,390円 2,460円 27,560円 28,410円
3,020円 3,100円 34,790円 35,760円
3,020円 3,100円 34,790円 35,760円
3,020円 3,100円 34,790円 35,760円
3,180円 3,410円 36,720円 39,360円
3,180円 3,410円 36,720円 39,360円
3,180円 3,410円 36,720円 39,360円
3,590円 4,210円 41,440円 48,550円
3,590円 4,210円 41,440円 48,550円
3,590円 4,210円 41,440円 48,550円
3,590円 4,700円 41,440円 54,220円
3,590円 4,700円 41,440円 54,220円
3,590円 4,700円 41,440円 54,220円
3,590円 5,100円 41,440円 58,800円

※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります

小型犬 100%補償プラン(インターネット申込み)

加入
条件
年齢
新規 新生児※2
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
継続のみ
※3
9歳
10歳
11歳
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳~
月払
(特約なし※1)
月払
(特約あり※1)
年払
(特約なし※1)
年払
(特約あり※1)
2,680円 2,740円 30,930円 31,620円
2,640円 2,700円 30,420円 31,110円
2,640円 2,700円 30,420円 31,110円
2,640円 2,700円 30,420円 31,110円
3,020円 3,100円 34,870円 35,720円
3,020円 3,100円 34,870円 35,720円
3,020円 3,100円 34,870円 35,720円
4,040円 4,120円 46,590円 47,560円
4,040円 4,120円 46,590円 47,560円
4,040円 4,120円 46,590円 47,560円
4,280円 4,510円 49,360円 51,990円
4,280円 4,510円 49,360円 51,990円
4,280円 4,510円 49,360円 51,990円
4,850円 5,460円 55,920円 63,030円
4,850円 5,460円 55,920円 63,030円
4,850円 5,460円 55,920円 63,030円
4,850円 5,950円 55,920円 68,690円
4,850円 5,950円 55,920円 68,690円
4,850円 5,950円 55,920円 68,690円
4,850円 6,350円 55,920円 73,280円

※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります

チワワは、大きな目と耳が特徴的で可愛らしく、飼い主さまに愛情深くきわめて忠実なことから、多くの方に支持されている人気の犬種です。

また小柄ながらも好奇心旺盛な性格な傾向にあるのも魅力です。

しかしながら、小柄な体型の分、一回の食事量が少なく低血糖症が起こりやすい犬種といわれています。

また骨も細く骨格も小さいことから膝蓋骨脱臼や骨折が多い犬種でもあります。

PS保険でもこうしたケガ・病気のご請求が多くなっております。

PS保険のご加入者さまもこうしたケガ・病気の備えとしてチワワのペット保険を検討されたのではないでしょうか。

チワワの写真

第6回ペットブログコンテスト大賞作品より
ティアラちゃん・めるもちゃん

チワワのかかりやすい病気やケガとペット保険

チワワは、下記のような疾患にかかりやすく、その治療費は、飼い主さまの全額負担となります。そこで、ご検討いただきたいのがペット保険です。
当ウェブサイトから、すぐに「お申込み」いただけます。

※罹りやすい疾患にはあくまで個体差があります。

※補償の対象となるケガや病気については、「補償内容」をお確かめください。

チワワは、当社の「犬種分類表」から小型犬に分類されます。
ご検討中の方は、PS保険の詳しい説明「ペット保険の特長」をご確認のうえ、「資料請求」をお願いいたします。

膝蓋骨脱臼(パテラ)

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)はパテラと呼ばれることが多いのですが、パテラは病名ではなく膝蓋骨のことを指します。

パテラが正しい位置からずれてしまうことを膝蓋骨脱臼というわけです。 チワワなどの小型犬では、生まれつきの骨の構造でパテラが動きやすい、つまり脱臼しやすいケースが多いです。

また、強い衝撃や負荷がかかって膝のじん帯を痛めるようなことがあるとパテラが脱臼してしまいます。 脱臼したりじん帯が伸びると痛みで足をかばうようになります。

脱臼しないためには、肥満や滑りやすい床材などによる過度の負荷をさけ、筋肉をしっかりとつけることが大切です。

犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)の症状と原因、治療法について

低血糖症

特に子犬の時のチワワに多いのが低血糖症です。 体が小さいために一回で食べられる量も少なく、体内の血糖値を維持する力も小さいことから、空腹時間が長いと血糖値が下がりすぎてしまいます。

血糖値が下がるとグッタリしたり吐いたり、酷ければ痙攣(けいれん)が起きます。 低血糖にならないためにはしっかりご飯を食べることが大切です。

特に子犬の時期には低血糖になりやすいので、食欲不振や下痢、嘔吐などは要注意です。 空腹時間が長く、低血糖が疑われるときは、死に至る危険があるため注意が必要です。

すぐに受診をするようにしましょう。 しっかりと食べているのに低血糖になる場合には、病気が隠れていることが多いので、同じくすぐに受診しましょう。

犬の低血糖症の症状と原因、治療法について

水頭症

水頭症は脳脊髄液が異常に脳に溜まることで脳圧が上がってしまう病気です。

チワワで見られるのは先天性の水頭症が多く、その原因は不明です。 脳が水分に押されて圧力がかかってしまうために、脳障害が出ます。

症状はバラつきがあり、元気が無い、眠ってばかりのケースや、逆に落ち着きがない、ずっと吠えている、トイレを覚えられないなどがあります。

重症になると、痙攣発作(けいれんほっさ)や意識混濁(いしきこんだく)なども出ます。 治療は、長期にわたってお薬で症状を抑える内科療法と、専門的な病院での特別な手術をする外科治療があります。

外科治療は高額で、かつ動物にも負担がかかるため、主治医との相談が大切です。

犬の水頭症の症状と原因、治療法について

僧帽弁閉鎖不全症

高齢のチワワでは、心臓病である僧帽弁閉鎖不全(そうぼうべんへいさふぜんしょう)が発症することが多いです。

僧帽弁とは心臓の中にある弁の名前で、この弁の閉まりが悪くなることで血液の流れに問題が発生します。僧帽弁閉鎖不全症の原因は加齢とともに弁の形状が変形することにあります。

弁の変形は歯周病菌が原因の一つと言われているので、歯磨きの習慣も大切です。僧帽弁閉鎖不全症の症状には、咳が一番わかりやすいでしょう。しかし症状が出る前に診察の聴診で見つかることが多いです。

診察で心雑音(しんざつおん)があると言われたら心臓の検査を受けましょう。早期発見のためには、定期的な受診をして聴診をしてもらうことが大切です。

犬の僧帽弁閉鎖不全症の症状と原因、治療法について

骨折

チワワなどの小型犬は、骨も細いために骨折するリスクが高いです。

特に多いのが、抱っこしていて暴れた時に落としてしまったというような落下事故です。 完全に骨が折れている時は、その足を触るとひどく痛がり、曲げ伸ばしなどができません。

骨にヒビが入る程度の損傷では歩かなければ痛がらないが、歩けば足をあげて庇っているという場合もあります。 どの骨を骨折しているのかによって治療法も異なりますが、チワワに多い前足の骨折では、手術で金属のプレートを入れて治すケースや、あるいは人のギプスのように固定して治すケースもあります。

気付かずに放置してしまうと折れた骨同士が曲がってくっついてしまうこともあるので、歩き方の異常などがあればすぐに受診をするよう心がけましょう。

犬の骨折の症状と原因、治療法について

チワワの特徴

チワワとは

チワワの写真

第6回ペットブログコンテスト大賞作品より
ティアラちゃん・めるもちゃん

チワワは北アメリカで最も古い犬種で、1904年にアメリカケンネルクラブに登録されました。

原産地はメキシコでトルテック族が飼っていたテチチが祖先だといわれており、より小型に改良された犬種が現在のチワワです。

このチワワという名前はアメリカに隣接するメキシコ北部のチワワ州が原産地であるということが由来とされています。

しかしながら、チワワの歴史にはさまざな説があり、現在も謎につつまれ解明されていないともいわれております。

日本では1970年代に飼育されるようになり、現在でも絶大な人気を誇ります。

チワワの容姿

チワワはくりくりとした大きな瞳と大きな耳が特徴です。

また大きな瞳とりんごのような丸みを帯びた形が額にあるのが特徴でその額は「アップルドーム」と呼ばれています。

毛質は2種類あり、長毛種のロングヘアードは柔らかく直毛あるいは少しだけウエーブがあります。

短毛種のスムースヘアードは柔らかい短い毛が密集しておりツヤがあり、頭と耳は特に短い毛で覆われています。

毛色は単色、2色、3色ありますが多種多様です。

単色の場合クリーム、チョコレート、ゴールデン、レッド、セーブルなどがあります。

それ以外ではブラックとホワイト、レッドとホワイト、クリームとセーブルがあります。

チワワの性格

チワワの性格は、好奇心旺盛であり活発、物覚えが良くとても賢い、小型犬特有の繊細さと神経質さを持つ、頑固で気丈、などがあげられます。

そのため小さい犬を飼いたい方、一緒に元気よく遊びたい方、顔や目がかわいい犬を飼いたい方、飼育環境に制限が多い方、などにおすすめの犬種だと言えます。

また、もともと狩猟本能を持った祖先の血が流れているため動くものへの興味は旺盛です。

元気いっぱい一緒に遊びまわりたい方は楽しいパートナーになるでしょう。

またチワワの性格上、吠え癖がついてしまうことも少なくありません。

吠えることは犬の感情表現の一つで、些細なことでも敏感に反応し吠えます。

近隣に迷惑をかけないよう叱ることをためらわずにしっかりとしつけをしましょう。

生後5ヶ月ぐらいからマウンティングという行為をしますが、これは性的衝動と上下関係を示す行為でもあり、この場合しっかりとしつけをしないと相手の方が弱いと認識してしまいます。

叱る場合は厳しい視線も重要です。

また褒める場合はすぐに短く褒めるようにしましょう。

長い時間褒めていては何を褒めているのか認識できなくなってしまいます。

チワワの飼い方

小型犬の代表であるチワワは、運動量も他の犬種と比較すると多くないために、日本の家屋での室内飼育に適しています。

子犬のころは好奇心による誤食などのリスクがあるので、見ていられないときはケージ内で安全に過ごしてもらいましょう。 成犬になって安全に過ごせるようになれば、室内でフリーにしている方が多いです。

チワワの性格は甘えん坊なことが多いですが、しつこく構ってほしくないタイプもいるので、その子の性格に合わせてコミュニケーションをとりましょう。

外を歩く散歩がとても好きなタイプと、散歩に出ると震えて全く歩けないタイプのチワワがいます。 散歩が好きであれば1日2回、15-30分を目安に歩いていただき、散歩が嫌いであれば、室内遊び時間を1日2回ほどとってあげてください。

チワワ向けペット保険で確認したい補償内容

前述の通りチワワは、

  • 膝蓋骨脱臼(パテラ)
  • 低血糖症
  • 水頭症
  • 僧帽弁閉鎖不全症
  • 骨折

に罹りやすい傾向にあります。

したがって、ペット保険の加入を検討する際は、飼育しているペットが罹りやすいケガ・病気がきちんと補償内容に含まれている手厚い保険か事前に確認しておくと安心です。

他にも、入院や手術だけでなく、通院も補償内容に含まれているか事前に把握しておくことをおすすめします。

※PS保険の補償対象となるケガや病気については、「補償内容」をお確かめください。

※チワワは、当社の「犬種分類表」から小型犬に分類されます。

※罹りやすい疾患にはあくまで個体差があります。

よくあるご質問

  • ペット保険とはどんな保険ですか?
  • ペットがケガや病気になったとき、動物病院の診療費(の一部)をお支払いする保険です。

    ペットには人間の健康保険のような制度がありませんので、病院での診療費は全額自己負担となります。

    ペット保険に加入していれば、万が一のケガや病気で動物病院を受診した際に保険会社がかかった診療費の一部を補償してくれるので、飼い主の経済的な負担を軽減してくれます。

  • 保険料は毎年上がりますか?
  • PS保険の保険料が上がるのは3歳ごとに1度のタイミングです。

    3歳、6歳、9歳、12歳のタイミングで上がります。

    12歳以降に保険料は上がりません。
    ※ただし、ペットセレモニー特約(火葬費用等担保特約)をセットしている場合は、12歳以降も年齢(3歳ごと)とともに18歳まで保険料が上がります。

  • どんなケガや病気でも補償されるの?
  • (がん)、椎間板ヘルニア、膝蓋骨脱臼(パテラ)、歯科治療※1や、猫に多く見られる腎不全、尿路結石症も補償対象です。

    これらのように飼い主さまの不安の種になりやすく、大半のペット保険で補償対象外にされやすい診療でも、しっかり補償します。

    補償対象外のケガや病気は、保険会社ごとに定められています。ペット保険を選ぶ際は、各社の補償対象外のケガや病気についてしっかり把握しておくことが重要です。

    ※1予防を目的とした費用は補償の対象外です。
    (注)獣医師により、すでに発見されている先天性疾患や治療中のケガや病気、予防措置については補償対象外となります。詳細は、約款及び重要事項説明書をご覧ください。

  • チワワの保険を選ぶポイントは?
  • 通院補償がついているペット保険を選ぶと安心です。

    大きなケガや入院も心配ではありますが、実は保険金支払いの内一番多いのは通院によるものです。
    ※PS保険2022年度の保険金支払いデータにて調査。

    そのため、手術・入院補償はもちろん、通院補償がついているとより安心です。

    ペットメディカルサポートのペット保険「PS保険」はすべてのプランに通院補償がセットされています。
    ※お支払い対象とならないケガや病気または診療費などがあります。また、お支払いの日額や日数(回数)には限度があります。

その他のよくあるご質問はこちら

ペット保険に加入している
小型犬の飼い主さまからの
口コミ・評判

PS保険は通院補償があり、他社と比較して保険料が安く、内容がわかりやすい

2023.2.24

PS保険をおすすめする理由は、保険料の安さと補償のわかりやすさがあるためです。

愛犬の風邪で病院に連れて行き、以前加入していた保険会社に保険金請求をしようとしたら、入院手術専用の保険だったことが判明しました。 通院で使えるペット保険を探したところ、PS保険が該当し、他社のペット保険と比較して保険料が安く、内容が分かりやすかったので切り替えました。

  • 年代・性別:30代 男性
  • ペットの分類:小型犬
  • ペットの年齢:4歳
  • 加入プラン:70%補償プラン(乗り換え)

PS保険は小型犬がなりやすい病気をしっかりカバー

2023.2.24

PS保険の良いところは、免責金額がないこと、100%補償があること、対応不可な病気やケガが少なめなこと、年老いた時までの保険料の値上がりが少ないことです!

2頭目のワンコをお迎えした際、足が少し弱いかもしれないとペットショップの方に言われました。 そこで、小型犬のなりうる病気やケガをネットで調べ、先住犬が加入している保険をあらためて確認すると、それが補償対象になっていないことがわかりました。 先住犬の保険の見直しを考え、免責がなく、将来の保険料の値上がりが少ない、補償割合100%があるPS保険に乗り換えました。

  • 年代・性別:30代 女性
  • ペットの分類:小型犬
  • ペットの年齢:4歳
  • 加入プラン:70%補償プラン(乗り換え)

多頭飼いの保険料をできるだけ抑えたいからPS保険

2023.2.24

保険は入りたいが、多頭飼いなので保険料はできるだけ抑えたいと思い、補償内容、保険料を考えて、PS保険の加入を決めました。 先住犬2匹は他社のペット保険に入っていますが、保険料が上がってくるタイミングで、PS保険に切り替えるつもりでいます。

  • 年代・性別:40代 女性
  • ペットの分類:小型犬
  • ペットの年齢:6か月
  • 加入プラン:70%補償プラン(乗り換え)

犬の保険について

犬種別の保険料

  • 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
  • ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
  • 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
カ行
サ行~ナ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行~ワ行・その他
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
ミックス犬(※1)
  • 8か月未満:6kg未満
  • 8か月以上:8kg未満
  • 8か月未満:6kg以上~20kg未満
  • 8か月以上:8kg以上~25kg未満
  • 8か月未満:20kg以上
  • 8か月以上:25kg以上

※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。

PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。