PS保険は、乗り換えにもおすすめのペット保険

<乗り換え時の注意事項>

  1. 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  2. 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  3. PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  4. PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  5. PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

乗り換えに関する不利益事項を必ずご確認ください。

  • 最短5秒!まずはお確かめください!

    最短5秒で簡単!今すぐお見積り
  • パンフレット+保険料一覧表を
    セットでお届けします

    今すぐ資料請求(参考プラン+パンフレット)
  • ネットで申し込み

ペットショップで保険に
加入した方

抱っこされている茶色い犬

お迎え時に加入した保険を継続中なら、見直しで節約に繋がる可能性があります。

ペット保険の更新が
近づいてきた方

保険の継続書類を書こうとしている女性

ちょっとでも更新を迷っているなら、PS保険のお見積りをお試しください。

毎年保険料が高くなり
困っている方

通帳を見つめる女性

毎年高くなる保険料にお困りなら、上昇がゆるやかなPS保険をご検討ください。

乗り換えに関する注意点はこちら

  • 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  • 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  • PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  • PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  • PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

閉じる

<乗り換え時の注意事項>

  1. 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  2. 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  3. PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  4. PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  5. PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

乗り換えに関する不利益事項を必ずご確認ください。

  • 最短5秒!まずはお確かめください!

    最短5秒で簡単!今すぐお見積り
  • パンフレット+保険料一覧表を
    セットでお届けします

    今すぐ資料請求(参考プラン+パンフレット)
  • ネットで申し込み

PS保険が乗り換えにも
おすすめの理由は?

ペットショップで
販売していないので
保険料がお手ごろ!

PS保険はペットショップでは販売していません。
インターネット販売に特化することで、お手ごろな保険料を実現しています。

どうして
ペットショップで販売しないと
保険料がお手ごろになるの?

ペットショップで販売していないので、PS保険がお手ごろな保険料を実現している構図

PS保険はペットショップで販売を行っていないため、販売手数料分のコストが抑えられます。
その結果、家計に優しいお手ごろ価格のペット保険の提供を可能にしました。

【通院補償つき】
【免責金額なし】で、
お手ごろな保険料!

(注)いずれも50%補償プラン、クレジットカード・月払の保険料です。(加入時生後120日以上)

しかも、
保険料の上昇は3歳ごとに1度
高齢になっても
家計への負担が軽い!

急激に高くならないから家計にも優しい

PS保険の保険料は3歳ごとに一度しか引き上げがありません。
一生涯を通してペット保険をムリなく続けたい方に特におすすめです。

(注)上記のグラフは将来の保険料を約束するものではありません。保険料の改定がある場合、上記の保険料は変わります。

さらにPS保険では12歳以降の保険料は上がりません

高齢になると高くなりがちなペット保険も、PS保険では12歳以降の保険料は上がりません。
だから、PS保険は安心して無理なく生涯続けやすい保険なのです。

※ペットセレモニー特約(火葬費用等担保特約)をセットしている場合、12歳以降も年齢(3歳ごと)とともに18歳まで、保険料は上がります。
※継続契約で15歳になった大型犬は、ペットセレモニー特約(火葬費用等担保特約)をセットすることができません。

保険期間は1年であり、毎年自動で更新されます。原則として終身継続が可能です。

保険料は、更新時のペットの年齢が上がるとともに、所定の年齢区分ごとに上昇します。

今後の商品改定や保険料率の見直し等により、保険料が変更となる場合もございます。

こんな心配ありませんか?

保険料が安い
ペット保険に対する
不安なポイント

補償対象外の病気がないか心配!

終身まで継続のイメージ

PS保険なら
補償対象外にされやすい
歯科治療も補償します!

歯科治療

ぺットの保険金請求でトップクラスに多いのが、歯周病の治療費です。
この歯科治療が補償の対象になっていないペット保険が多くありますが、 PS保険では歯科治療も補償の対象となっているので安心です。

注)予防を目的とした費用は、補償の対象外です。

歯科治療だけじゃない!
ペットがかかりやすい
こんなケガや病気でも
補償します!

PS保険はペット保険で補償対象外にされやすい「椎間板ヘルニア」「膝蓋骨脱臼(パテラ)」をはじめ、飼い主さまの不安の種になりやすい病気もしっかり補償いたします。

椎間板ヘルニア

椎間板が損傷してしまうことで、近くの神経や脊髄を圧迫し、重症になると半身不随になる恐れもあります。

膝蓋骨脱臼(パテラ)

膝の関節が横方向にずれ、外れてしまう症状のことをいい、膝蓋骨脱臼は、小型犬に発症しやすい傾向があります。

てんかん

脳が異常な活動を起こし、痙攣(けいれん)や脱力など様々な異常が起こる病気です。

尿路結石症

尿路(腎臓、尿管、膀胱、尿道)に結石ができる病気です。発見が遅れると、命に関ることもありますので早期発見が大切です。

腎不全

腎臓の機能が低下することで起きる病気です。慢性と急性があり高齢になるほど発症しやすい傾向にあります。

癌(がん)

癌(がん)は、悪性腫瘍ともよばれており、細胞異常増殖により発症します。実は犬や猫でも発症することがあります。

※獣医師により、既に発見されている先天性疾患や治療中の病気、怪我や予防措置については補償対象外となります。詳細は、約款及び重要事項説明書をご覧ください。

こんな心配ありませんか?

保険料が安い
ペット保険に対する
不安なポイント

本当にずっと更新できるの?

終身まで継続のイメージ

PS保険なら一度加入したら
ずっと継続できます!

PS保険は一度加入したらずっと継続できるイメージ

PS保険の保険期間は1年間で、毎年自動で更新されます。ケガや病気を理由に更新を断りません。更新に年齢の制限もないため、1度加入すれば一生涯安心して続けられます。

(注)お申し込みは補償開始日の時点で生後30日~8歳11か月まで。
(注)保険期間は1年であり、毎年自動で更新され継続が可能です。

乗り換えに関する注意点はこちら

  • 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  • 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  • PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  • PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  • PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

閉じる

<乗り換え時の注意事項>

  1. 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  2. 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  3. PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  4. PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  5. PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

乗り換えに関する不利益事項を必ずご確認ください。

  • 最短5秒!まずはお確かめください!

    最短5秒で簡単!今すぐお見積り
  • パンフレット+保険料一覧表を
    セットでお届けします

    今すぐ資料請求(参考プラン+パンフレット)
  • ネットで申し込み

他のペット保険から
乗り換える方も多数!
PS保険に乗り換えた理由
ランキング

  • 保険料が安いから
  • 保険料と補償内容の
    バランスの良さから
  • 歯科治療も
    補償対象だから
  • その他のお客さまの声
  • ・獣医師ダイヤルがついているから
    (24時間365日相談料無料で獣医師に相談できる)
    ※通話料はお客様のご負担になります。
  • ・比較サイトなどで評価が高いから
  • ・補償内容が充実しているから

※新規ご契約者さま向けアンケート結果より
(保険始期月2023年5月~2024年4月の方対象に乗り換えアンケートを実施/回答者数845名/ 複数回答可/実施日:2024年6月17日~23日/自社調べ)

※乗り換えに関しての注意点はこちら

  • 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  • 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  • PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  • PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  • PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

- 閉じる -

PS保険に乗り換えた
88%の方に
「安くなった」と
ご回答いただきました

PS保険に加入してどのくらいの保険料が安くなりましたか?
年間平均約19,200円安くなりました!
新規ご契約者さま向けアンケート結果より
(保険始期月2023年5月~2024年4月の方対象に乗り換えアンケートを実施/回答者数845名/実施日:2024年6月17日~23日/自社調べ)

※ご契約内容により保険料が安くならない場合があります

※乗り換えに関しての注意点はこちら

  • 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  • 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  • PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  • PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  • PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

- 閉じる -

年齢別、乗り換えで
節約できた
保険料の
平均金額がこちら

PS保険に乗り換えたお客さまにアンケートを実施したところ、節約できた年間の保険料は、平均約19,200円という結果になりました。

0歳で約21,500円、
6歳で約24,800円も節約!

※新規ご契約者さま向けアンケート結果より
(保険始期月2023年5月~2024年4月の方対象に乗り換えアンケートを実施/回答者数845名/実施日:2024年6月17日~23日/自社調べ)
※アンケート結果のため、保険料が安くなることを約束するものではありません
※ご契約内容により保険料が安くならない場合があります

保険料はお手ごろでも安心の補償!
高額でもしっかり
保険金が支払われています!

2022年度に、PS保険で実際にありました保険金の高額お支払い事例をご紹介します。
月々の保険料がお手ごろでも、これだけの金額をしっかりと補償いたします。

保険金 高額お支払い事例
(2022年4月1日~2023年3月31日)

犬の保険金お支払い事例

※お支払い金額は1回の請求ベースとなります

猫の保険金お支払い事例

※お支払い金額は1回の請求ベースとなります

PS保険、選んで良かった!ご契約者さまの声を紹介します

以前にペットショップで
勧められた保険

を利用されていた方の声

保険料の上がり方もゆるやかで、補償内容も良かった

ペットショップで初めてワンちゃんを飼って、何もわからず勧められた保険に入ったものの、年齢を重ねるごとに保険料がすごく高くなってしまう為、ペット保険について調べました。色々調べた中でPS保険は保険料の上がり方もゆるやかで、補償内容も良かった為加入しました。

  1. 女性(49歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:3歳11ヶ月
  4. 加入プラン:70%補償プラン(乗り換え)

ペットが歳を取ってからも保険料の値上がりがさほどでも無く続けやすい

今まで入っていた保険は月々の保険料が高額なもので、もしもの時は安心ですが今のところ病気がちではないので保険料が見合ったものなのか見直しが必要だと思っていました。PS保険を選んだのはペットが歳を取ってからも保険料の値上がりがさほどでも無く、続けやすいなと感じたのが一番です。ペットをペット屋さんから購入をする際に他社保険会社をセットでオススメされた方には見直しの際にオススメ出来ると思います。

  1. 女性(28歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:3歳9ヶ月
  4. 加入プラン:100%補償プラン+特約(乗り換え)

補償内容がとても良かったので加入

節約のため私自身の保険の見直しをしようと思った時、犬の保険はどうなっているのか気になりました。ペットショップに薦められたまま加入しよくわかっていなかったので…。犬の保険の内容を確認したところ、保険料は高く補償内容は少なかったので、慌てていろんなペット保険を調べました。結果PS保険の補償内容がとても良かったので加入させていただきました。

  1. 男性(32歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:2歳10ヶ月
  4. 加入プラン:70%補償プラン(乗り換え)

多頭飼いにも充実している内容に満足

2匹目を迎えるにあたってペットショップに勧められた保険に一度加入しましたが、補償内容と保険料を色々調べた結果、多頭飼いならばPS保険の方がより充実していて内容に満足したため、他社の保険を解約して二頭ともPS保険に加入することになりました。おかげさまで、まだ利用する機会はありませんが、いざという時のためにお守りとして安心して生活できています。

  1. 女性(48歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:8歳6ヶ月
  4. 加入プラン:50%補償プラン(乗り換え)

年齢が上がった時の保険料に
心配
されていた方の声

2匹一緒に加入しながら、10歳超えても安くて支払っていける保険料

我が家の2匹目の犬が、飼い始めて2週間目に骨折をしました。もうそろそろ保険に入らないと思っていた矢先の骨折だったので40万円の治療費は大変でした。1匹目の犬は他社の保険に入っていましたが、年々保険料が高くなってきていたので、今後も継続するか悩んでいました。その時2匹一緒に入っても保険料が安くて10歳超えても支払っていけるPS保険に変えようと思い、今では2匹お世話になっています。

  1. 女性(49歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:4歳0ヶ月
  4. 加入プラン:50%補償プラン(乗り換え)

保険料、補償内容ともに1番手堅いと感じた

以前入っていた保険はペットショップで提携していた保険で他の保険と比較検討なく加入した。最初の保険料は安かったが、年々保険料が上がっていて(5歳)10歳15歳頃には毎月の保険料が負担になる為、乗り換えを検討しました。PS保険は他のペット保険と比較して、保険料、補償内容ともに1番手堅いと感じた為に加入を決意しました。

  1. 女性(41歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:5歳6ヶ月
  4. 加入プラン:70%補償プラン+特約(乗り換え)

補償内容と保険料を考えるとリーズナブルで、犬を長期間大切にしたくなるような設計

一見安そうに見える保険でも、年齢があがると保険料が上がり結果高い保険もある。PS保険はそういった点がなく、補償内容と保険料を考えるとリーズナブルだし、犬を長期間大切にしたくなるような設計になった保険で良いと思った。

  1. 女性(35歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:0歳11ヶ月
  4. 加入プラン:50%補償プラン(新規加入)

他社の保険と比べて 免責がなく 年代に応じた保険料の値上げが少ない

PS保険は他社の保険と比べて 免責がなく 年代に応じた保険料の値上げが少ないように思います。犬は6歳を過ぎた頃から病院に、通う事が多くなりますが その時くらいから 保険料が倍以上になる保険が多いように思います。

  1. 女性(51歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:1歳9ヶ月
  4. 加入プラン:70%補償プラン(乗り換え)

補償内容が変わらず良心的

10歳以上になると保険料が高くなる所がほとんどだったのですが、PS保険はその点補償かわらず良心的なのでみんなに勧めています。

  1. 男性(58歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:5歳7ヶ月
  4. 加入プラン:70%補償プラン(乗り換え)

獣医師相談ダイヤルを利用
された方の声

初めてのペットでしつけやご飯の量など、獣医師ダイヤルでとても安心できた

初めてペットを育てることになり、しつけやご飯の量、準備するものなど全く無知でしたが、獣医師ダイヤルがついてくることで、とても安心できました。実際、犬がピスタチオの殻を誤飲してしまったとき、夜中でしたが、丁寧に対応していただき、夜間動物病院へすぐに向かいました。次の日でいいのかなと思っていたので手遅れにならず、とても助かりました。愛犬の命を救っていただき、医療費も負担していただき、感謝しかないです。

  1. 女性(25歳)
  2. 加入種別:小型犬
  3. 加入時年齢:1歳3ヶ月
  4. 加入プラン:70%補償プラン+特約(新規加入)

動物飼うのが初めての人にもいつでも電話出来る獣医師ダイヤルがあるのでオススメ

私がPS保険を選んだ決め手は獣医師ダイヤルです。夜間などすぐに動物病院に連れていくことができない飼い主さんにオススメしたいです。動物飼うのが初めてでどうしたら良いか分からないという方でしたらいつでも電話出来る獣医師ダイヤルがあるPS保険はオススメです。

  1. 女性(34歳)
  2. 加入種別:猫
  3. 加入時年齢:0歳11ヶ月
  4. 加入プラン:70%補償プラン(新規加入)

ワンちゃんの様子がおかしかった時、すぐに獣医師ダイヤルに相談することで助けられた

室内犬を初めて飼って半年たちました。獣医師さんに2度ダイヤルしました。1度目は夜中の2時頃に…お酒がこぼれていて、もしかして飲んだのでは!?ワンちゃんの様子がおかしくて電話しました。今すぐ診察したほうがいいとの事でした。近くの病院を探していただきすぐ向かいました。やはりアルコールを飲んでしまっていて、処置してもらいました。次の日には普段通りで安心しました。あの時相談できなかったら不安のまま朝まで過ごさなければいけなかった、ワンちゃんもどうなっていたかと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。2度目は21時くらいに、おもちゃのライオンのしっぽ(布)を3~4センチのものを食べてしまったときです。腸に詰まってしまう恐れがあるので受診してくださいと病院を紹介していただき、吐く処置してもらいました。しっぽが出てきてホッとしました。獣医師ダイヤルは心強くほんとに感謝しております。

  1. 女性(48歳)
  2. 加入種別:中型犬
  3. 加入時年齢:0歳9ヶ月
  4. 加入プラン:50%補償プラン(乗り換え)

乗り換えに関する注意点はこちら

  • 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  • 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  • PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  • PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  • PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

閉じる

<乗り換え時の注意事項>

  1. 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  2. 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  3. PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  4. PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  5. PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

乗り換えに関する不利益事項を必ずご確認ください。

  • 最短5秒!まずはお確かめください!

    最短5秒で簡単!今すぐお見積り
  • パンフレット+保険料一覧表を
    セットでお届けします

    今すぐ資料請求(参考プラン+パンフレット)
  • ネットで申し込み

PS保険は3つの
プランから選べます!

ご希望に合わせて
補償割合をお選びいただけます。

年間総額110万円の補償はそのままに、
スタイルにあわせて選べる3つのプラン

ペットのケガ・病気の診療費を補償内容に合わせてPS保険がお支払いします。

(注)お支払いする日額、日数、回数には限度があります

補償割合とは、診療費のうち保険金が支払われる割合のことです。

補償割合の設定は、車イスの補償とペットセレモニー費用特約には適用されません。

保険期間中は補償プランの変更ができません。ご継続の手続き時のみ変更可能です。

プランの違いは補償割合のみ。年間総額110万円は変わりません!

通院

年間最大20万円

1日あたりの限度額:10,000円
20日まで

入院

年間最大60万円

1日あたりの限度額:20,000円
30日まで

手術

年間最大20万円

1回あたりの限度額:100,000円
2回まで※1

車イス費用

最大10万円

事故で車イスが必要になった
場合に補償※2

2回目の手術は1回目と異なる原因の場合に限ります。

車イス費用の補償とは、自動で付帯される「QOL(Quality Of Life)維持費用担保特約」のことです。 この特約は事故に起因する場合のみ補償対象となり、事故から90日以内に歩行障害のある状態になった場合に適用されます。 この特約は、すべての補償プランで同じ補償内容となります。

「年間」は一保険期間のことをいいます。 支払限度日数(回数)は一保険期間のものとなります。 範囲については重要事項説明書をご覧ください。

乗り換えに関する注意点はこちら

  • 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  • 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  • PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  • PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  • PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

閉じる

<乗り換え時の注意事項>

  1. 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  2. 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  3. PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  4. PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  5. PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

乗り換えに関する不利益事項を必ずご確認ください。

  • 最短5秒!まずはお確かめください!

    最短5秒で簡単!今すぐお見積り
  • パンフレット+保険料一覧表を
    セットでお届けします

    今すぐ資料請求(参考プラン+パンフレット)
  • ネットで申し込み

保険の安心だけじゃない!
PS保険ならご契約者さまに
こんなサービスも!

24時間365日いつでも無料!獣医師と電話で直接健康相談サービス開始!
ペットの急なトラブル、24時間365日獣医師が電話で直接サポート

愛犬・愛猫の健康や医療、
しつけ、問題行動などで、
お困りごとはありませんか?

PS保険では、ペット保険に加えて、より一層のサポートを提供することを目的に、24時間365日経験豊富な獣医師による無料電話相談サービス「獣医師ダイヤル」をご提供しております。

※通話料はご契約者さまご負担となります。

ご契約者さまにはご利用方法につきまして、登録されておりますご連絡先に順次お知らせいたします。

当サービスでは、保険に関する相談はお受けできません。

Anicli24(アニクリ24)は獣医師による電話医療相談サービスを提供する動物病院です。

最短!5秒でお見積り

ペットの種類を
選択してください

乗り換えに関する注意点はこちら

  • 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  • 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  • PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  • PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  • PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

閉じる

<乗り換え時の注意事項>

  1. 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  2. 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  3. PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  4. PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  5. PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

乗り換えに関する不利益事項を必ずご確認ください。

  • 最短5秒!まずはお確かめください!

    最短5秒で簡単!今すぐお見積り
  • パンフレット+保険料一覧表を
    セットでお届けします

    今すぐ資料請求(参考プラン+パンフレット)
  • ネットで申し込み

ランキング入賞・受賞多数!

みなさまから
高い評価をいただいています

2024年 オリコン顧客満足度®ランキング
ペット保険 小型犬で第1位を受賞!

ペット保険会社15社を対象にオリコンが調査を行い、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方から得た回答を、商品やサービスに対する満足について情報化した、公平性と信頼性の高いランキングにて第1位を獲得しました。

日経トレンディ「保険大賞2025」で「ペット保険部門優秀賞」を受賞

保険料を抑えつつ、補償内容が充実している点を評価いただき、『日経トレンディ』2025年5月号「保険大賞2025」特集におきまして、「ペット保険部門優秀賞」を受賞いたしました。

乗り換え時のよくあるご質問

  • PS保険は何歳まで加入できますか?高齢でも続けられますか?
  • 補償開始日時点で生後30日以上、8歳11か月までです。
    また、加入以降は終身で継続可能となっております。
  • 現在加入中のペット保険はいつ解約すればいいですか?
  • ご加入中のペット保険を解約される場合は、PS保険の補償開始日以降にご解約ください。
  • 病歴があっても申し込めますか?
  • お申し込みは可能です。
    ただし、告知内容によりお引き受けできない場合もございます。

乗り換えに関する注意点はこちら

  • 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  • 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  • PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  • PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  • PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

閉じる

<乗り換え時の注意事項>

  1. 現在加入中の他のペット保険(共済を含む)を解約したときの解約返戻金は、少額またはない場合があります。
  2. 契約成立の前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、被保険動物の健康状態やその他の条件によって、お引き受けできず無保険状態になる場合や、特定の疾病が補償されない条件を設ける場合があります。
  3. PS保険の補償開始日以前に、現在加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償されない期間が発生する場合があります。
  4. PS保険の補償開始日以降に、現在ご加入中の同一のペットを対象とする他の同種の保険(共済を含む)を解約した場合、補償期間が重複することがあります。その場合、実際の診療費・損害賠償額(100%)を超えて保険金のお支払いを受けることはできません。
  5. PS保険の補償開始日以前に発生していた傷病については、PS保険の補償開始日以降も補償されません。

乗り換えに関する不利益事項を必ずご確認ください。

  • 最短5秒!まずはお確かめください!

    最短5秒で簡単!今すぐお見積り
  • パンフレット+保険料一覧表を
    セットでお届けします

    今すぐ資料請求(参考プラン+パンフレット)
  • ネットで申し込み

プレゼントキャンペーン・当選発表について

ダイソン Dyson Supersonicヘアドライヤー(HD08ULFBBNENT)

対象期間中にPS保険にお申し込みいただき、ご成約された方を対象に、
抽選で5名さまにダイソン Dyson Supersonicヘアドライヤー(HD08ULFBBNENT)をプレゼント。

【対象期間】
2025年7月2日(水)~2025年8月1日(金)

【対象条件】
・対象期間中にPS保険にお申し込みいただき、ご契約が成立された方
・補償開始日時点で解約されていない方

【賞品発送日】
2025年10月末までにペットメディカルサポート株式会社より順次発送いたします。

キャンペーン上のご注意(賞品:ダイソン Dyson Supersonicヘアドライヤー(HD08ULFBBNENT))

本キャンペーンの対象となる場合、ペットメディカルサポート株式会社が主催する他のキャンペーンにご応募いただいても対象とならない場合がございます。
本キャンペーンの受付状況の確認のお問い合わせはお受けいたしかねます。
本キャンペーン賞品の交換・換金・返品などはできません。
本キャンペーン賞品の発送は日本国内にお住まいのお客さまに限らせていただきます。
本キャンペーンは予告なく変更・中止する場合がございます。
本キャンペーン賞品が宛先不明等の事由で発送元に戻ってきた場合、ご成約をされた方との連絡が取れない等、再度発送できる目途が立たない場合は、保管より1ヶ月を経た時点をもって賞品受領の権利を無効とさせていただきます。
本キャンペーン賞品のお届け先はご成約の住所に限らせていただきます。
個人情報の取扱い等はペットメディカルサポート株式会社のホームページにあるプライバシーポリシーをご覧ください。
当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
本キャンペーン賞品の色はお選びいただけませんので予めご了承くださいませ。

運営会社・会社概要

商号
ペットメディカルサポート株式会社
所在
〒107-0052 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス2階
代表者
代表取締役社長 米満明仁
資本金
3億3275万円(2024年3月現在)
主な株主
株式会社デンソウシャ
日新火災海上保険株式会社
他10名 (2024年3月現在)
事業内容
少額短期保険業(登録番号 関東財務局長(少額短期保険)第24号)
営業開始日
2008年5月2日

このページはごく簡単な説明を記載したものです。
保険金の支払い条件、その他この保険の詳細につきましては、当社にご照会ください。
また、ご契約時およびご契約後に、特にご注意いただきたい事項を契約申込書および重要事項説明書に記載しておりますのでご確認ください。