犬がいちごを食べても大丈夫。与え方の注意点を獣医が解説

最終更新日:2024年02月22日

犬にいちごを与えても大丈夫です。ただし、食べすぎや大きな粒のままは要注意です。ここでは、犬の体格ごとに与えていいいちごの量を始め、いちごの与え方について獣医師が詳しく解説します。

犬がいちごを食べても大丈夫。与え方の注意点を獣医が解説

いちごは犬が食べても大丈夫

いちごは少量であれば、犬に与えても大きな問題はありません。

また、いちごは美容や健康に良い食べ物として知られているとおり、さまざまな栄養素が含まれています。そして、それらの栄養素の中には、犬に対しても下記のように良い効果をもたらしてくれるものがあります。

ビタミンC

健康な犬であれば体内でビタミンCを生成することができるため、必ずしもいちごから摂取しなければいけない栄養素ではありません。しかし、ビタミンCには抗酸化作用があるため、激しい運動や加齢などによる酸化ストレスに有効であるとされています。さらに、ビタミンCはコラーゲンの生成にも大きくかかわっているため、皮膚や関節にも良いと言われています。

食物繊維

いちごには食物繊維が豊富に含まれています。特に水溶性食物繊維のペクチンは、腸内の食物の移動を遅くし、便を整える働きがあります。ただし、摂取しすぎると逆に下痢をすることがあります

アントシアニン

アントシアニンはブルーベリーにも含まれる色素成分です。抗酸化作用をもち、犬の目の健康維持をサポートしてくれると言われています。

犬に与えてもいいいちごの量

犬に与えてもいいいちごの量

いちごを犬に与えたい場合、特に気を付けなければいけないのが、カロリーや水溶性食物繊維の量です。

いちごのカロリーは100gあたり34kcal、水溶性食物繊維は0.5g含まれています。これらを基に体格別の許容量(一日)をご紹介します。

超小型犬(体重4kg未満)

1/2粒程度

小型犬(体重10kg以下)

1粒程度

中型犬(体重25kg未満)

2粒程度

大型犬(体重25kg以上)

大型犬は体重によって異なり、一日3粒~が許容量です。

※上記の量はおおよその目安であり、実際の体格や運動量などによって異なります。
※ここでいう1粒とは、30gの中サイズのいちごのことを指します。

犬にいちごを与えるときの注意点

犬にいちごを与えるときの注意点

犬が甘くておいしいいちごの味をしめてしまうと、いつも食べているドッグフードを食べなくなり、偏食や選り好みを助長する可能性があります。いちごにはたくさんの栄養素が含まれていますが、健康な成犬であれば、あえていちごから摂取しなければならない栄養素はありません。主食のドッグフードの量に影響が出ないように、おすそ分け程度にとどめましょう

食材の処理の仕方

ビタミンCは熱に弱く、加熱すると壊れてしまいます。そのため、犬にいちごのビタミンCを摂取させたいのであれば、生のいちごを与えるようにしましょう。

また、犬がいちごを丸呑みしてしまうと喉に詰まってしまうリスクがあります。特に超小型犬や小型犬では、いちごを小さくカットしたり潰したりしてから与えるようにしましょう。

いちごのへたは犬に食べさせないで!

犬が食べられないわけではありませんが、いちごのへたは固くて食べにくい部位です。そのため、犬にいちごを与える際は、へたを取ってから与えるといいでしょう。

アレルギー

人間同様、犬も食べ物に対してアレルギーを引き起こすことがあり、いちごも例外ではありません。そのため、愛犬にいちごを初めて与える際には、少しずつ様子を見ながら与えるようにしましょう。消化器症状や体をかゆがるなど、アレルギー症状が見られた場合はすぐに動物病院を受診するようにしてください。

また、いちごと同じバラ科の果物や、シラカバなどのカバノキ科の花粉に対するアレルギーをもっている犬は、いちごに対してもアレルギーを起こす可能性があるため、与えないようにしましょう。

いちごの加工食品

ジュースやジャムなど、いちごの加工食品には砂糖がたくさん使われていることが多く、また、犬が牛乳や生クリームを使った加工食品を食べてしまうと、下痢になる場合があります。

さらに、いちごの加工食品によく使われるチョコレートやキシリトールなどは、犬が摂取すると中毒を引き起こすおそれがありますので、いちごの加工食品は与えないようにしましょう。

愛犬の急なトラブルに、24時間365日、獣医師が電話で直接サポート

愛犬の食事についての悩みは様々です。

上記以外の食べ物でも「こんなものは食べても大丈夫なの?」という疑問を持ったり、「愛犬が誤食をして様子がおかしい」、「もしかしたら危険なものを食べたかもしれない」などトラブルが突然起こることもあるかもしれません。

ペットメディカルサポート株式会社のペット保険「PS保険」では契約者サービスとして24時間365日、獣医師に電話で直接相談できる【獣医師ダイヤル】を提供していますので、そんなときにいつでも気軽に獣医師に相談できて安心です。

犬の保険について

こんなときは犬にいちごを食べさせないこと

こんなときは犬にいちごを食べさせないこと

絶対にいちごを食べさせてはいけない、というケースはほとんどありません。ただし、持病の有無や消化機能の状態によっては、いちごを食べさせないほうがよいケースもあります。

バラ科の果物やカバノキ科の花粉に対するアレルギーをもつ犬

愛犬が、いちごと同じバラ科の果物や、シラカバなどのカバノキ科の花粉に対するアレルギーを持っている場合は、いちごに対してもアレルギー反応を示す可能性があるため、いちごを食べさせないほうがいいでしょう。

子犬や老犬

いちごは食物繊維が多いことから消化が悪く水分も多く含まれているため、消化機能が未熟な子犬や消化機能が衰えている老犬がいちごを食べると、下痢などの消化器症状を引き起こすことがあります。そのため、絶対に食べさせてはいけないわけではありませんが、子犬や老犬に対しては、与える量を少なくするか、なるべく与えないようにしましょう。

まとめ「犬にいちごを与えるときは許容量を考え、刻むこと」

いちごは、犬にとって害をもたらす成分はなく、体格に応じた許容量であれば、与えても問題ありません。犬にいちごを与えるときは、丸飲みして喉に詰まらせないよう、よく刻み、また、アレルギーの有無を確かめるようにしましょう。

関連リンク

愛犬に食べさせていいかを迷ったり、何かを食べて具合が悪くなったかもしれないと思ったりしたら、獣医師監修の「犬が食べても大丈夫なもの」「犬が食べてはいけない危険な食べ物」を併せてご覧ください。

犬の保険について

犬種別の保険料

  • 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
  • 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
  • ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
カ行
サ行~ナ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行~ワ行・その他
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
ミックス犬(※1)
  • 8か月未満:6kg未満
  • 8か月以上:8kg未満
  • 8か月未満:6kg以上~20kg未満
  • 8か月以上:8kg以上~25kg未満
  • 8か月未満:20kg以上
  • 8か月以上:25kg以上

※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。