
インターネットによるお申込みから補償開始までの流れ
- ※1 お写真未登録の場合は、5日以内にメールにてお送り下さい
- ※2 Step4.5は前後する場合がございます。
- 電話でのお問い合わせ
「新規お客さまご相談窓口」 0120-535-797 通話料無料 (土・日・祝日および年末年始の当社休業日を除く)までお問い合わせください。 - メールでのお問い合わせ
cs@pshoken.co.jp までお問い合わせください。土・日・祝日・年末年始に受け付けたお問い合わせの対応は、翌営業日以降の対応となります。
PS保険への乗り換えの流れ

※PS保険は他社さまのペット保険と重複してご契約できません。他社さまから乗り換えをご希望の場合は、必ず保険証券が届いてから、すみやかに解約のお手続きを行ってください。PS保険の保険証券が届く前に、他社さまのペット保険を解約してしまうと、保険に入っていない空白期間ができてしまうので注意が必要です。
お手元にご用意いただくもの
ご利用いただけるクレジットカードは下記の各カードとなります。(※法人さま名義 のカードはご利用いただけません。)
弊社のご契約者は日本国内の居住者とさせていただいておりますので、国内で発行さ れたクレジットカードをご利用ください。
① クレジットカード
ご契約者ご本人さまのクレジットカードをご用意ください。ご契約者さまとクレジットカード名義人さまは同一の方でご登録ください。








保険料の請求日について(クレジットカード払いの場合)
クレジットカード払いの保険料は補償開始日(予定)の前月(中旬)に請求します。
(例:12月1日が補償開始日(予定)の場合→11月(中旬)に保険料を請求します。)
※保険料の実際のお支払い日(引落とし日)は、カード会社によって異なります。
※お申込みの引受審査の状況によっては、保険料の請求日を変更する場合がございます。
クレジットカードの変更について
クレジットカード月払い決済を行う場合、契約途中でクレジットカード変更はできません。
クレジットカードの有効期限切れについて
クレジットカードの有効期限の自動更新はされません。
クレジットカードの有効期限切れの場合は、クレジットカードの再登録が必要となりますので、別途、弊社よりご案内いたします。
デビットカードについて
カードご利用分は、預金口座から「即時引落」となります。
保険のお引受ができない場合は後日返金させていただきます。
② ペットの写真(画像ファイル) - 後日の登録も可能です。
インターネットお申込みの場合にはペットの写真のアップロード(送信)をお願いしております。
ペットのお写真は、衣服・装飾品(首輪除く)を着用していない、「全身」と「お顔(正面)」がはっきりと確認できるカラー写真をお送りください。
過去1ヶ月以内のお写真でお願い致します。また契約予定のわんちゃん・ねこちゃん1頭で写っているお写真でお願い致します。
もし、ただいまお写真をお持ちでない場合は、後日(5日以内に) photo@pshoken.co.jp 宛に電子メールでお送り下さい。
ご送信いただきましたお写真は、加入審査に使用させていただきます。なお、保険証券にお写真は入りませんのでご了承ください。
全身とお顔がはっきりと確認できるお写真です
全身とお顔がはっきりと確認できるお写真です
衣服・装飾品(首輪除く)を着用していないお写真をご用意ください。
お顔がはっきりと確認できるお写真をご用意ください。
ご加入いただくペット一頭のみが写っているお写真をご用意ください。
③ お誕生日がわかる書類がある場合は、必ず生年月日をご確認下さい。
血統書などお誕生日がわかる書類をお持ちの場合は、必ず生年月日をご確認下さい。
お誕生日が不明の場合でも、推定のお誕生日でお申込みが可能です。
④ 直近の予防接種(ワクチン接種)証明書 ※お申込時は原則ご提出は不要でございます。
ワクチンの接種をした際に動物病院などで発行される予防接種(ワクチン接種)証明書をご確認ください。
(※証明書の提出は、原則ご不要です。)
なお、予防接種(ワクチン接種)などの予防措置の対象となる病気が発症した時に、予防措置の有効期間を過ぎていたり、もともと予防接種(ワクチン接種)を受けていない場合には、保険金のお支払ができない場合がありますのでご注意ください。

インターネットお申込み手続きのご注意
1. 補償開始日について
- インターネット申込みの場合、お申込みが完了した日が属する月の翌々月の1日となります。
(例:8月20日にお申込み完了→10月1日補償開始) - ただし、毎月1日のお申込み完了分のみ翌月の1日となります。
(例:8月1日にお申込書が到着→9月1日補償開始) - 詳しくは「お申込み完了日と補償開始日一覧」をご参照ください。
お申込み完了日と補償開始日一覧

2. ペットの健康状態について
- ペットの健康状態に関する告知内容により、契約のお引受けが出来かねる場合や、紙の申込書でのお申込み手続きをお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
3. 他社のペット保険からPS保険に乗り換える場合
他社のペット保険からPS保険へ乗り換える場合、以下の手順でお手続きください。
- PS保険にお申し込みください。
※PS保険が承諾される(成立する)と、保険証券をお送りします。 - PS保険の保険証券の到着をご確認後、他社のペット保険をすみやかにご解約ください。
4. 重複契約について
- PS保険の補償開始日において、他社のペット保険と重複してご契約できません。
※他社のペット保険を解約されない場合、PS保険を解除することがあります。
5. 5歳以上の100%補償プランお申込みについて
- 100%補償プランのインターネットからのお申込み(クレジットカード払)は、4歳11ヶ月まで(補償開始日時点)です。
100%補償プランの5歳以上8歳11ヶ月まで(補償開始日時点)は、申込書にてお申込み(口座振替払)ください。
以下のいずれかの病気に該当する場合、ペット保険「PS保険」に加入できません
- 心疾患
- 犬糸状虫症(フィラリア症)
- 気管虚脱
- 横隔膜ヘルニア
- 巨大結腸症
- 巨大食道症
- 肝不全(肝硬変・肝線維症を含む)
- 炎症性腸疾患(原因問わず、リンパ球形質細胞性腸炎蛋白漏出性腸症等含む)
- 慢性肝炎
- 門脈シャント
- 門脈低形成
- 膵外分泌不全
- 慢性膵炎
- 腎不全
- 尿路結石症
- 尿結晶症(ストルバイト・シュウ酸カルシウム等)
- 水頭症
- 脳炎
- 脳神経炎
- てんかん(特発性てんかんを含む)
- 緑内障
- 白内障
- 免疫介在性溶血性貧血
- 免疫介在性血小板減少症
- 甲状腺疾患
- 副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
- 副腎皮質機能低下症(アジソン病)
- 糖尿病
- 猫白血病ウイルス感染症
- 猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ・FIV)
- 自己免疫性疾患( 多発性関節炎、リウマチ、天疱瘡、全身性エリテマトーデス等 )
- 猫伝染性腹膜炎(FIP)
- 悪性腫瘍(肥満細胞腫を含む)
- 慢性膵炎
- 腎不全
- 尿路結石症
- 尿結晶症(ストルバイト・シュウ酸カルシウム等)
- 水頭症
- 脳炎
- 脳神経炎
- てんかん(特発性てんかんを含む)
- 緑内障
- 白内障
- 免疫介在性溶血性貧血
- 免疫介在性血小板減少症
- 甲状腺疾患
- 副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
- 副腎皮質機能低下症(アジソン病)
- 糖尿病
- 猫白血病ウイルス感染症
- 猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ・FIV)
- 自己免疫性疾患( 多発性関節炎、リウマチ、天疱瘡、全身性エリテマトーデス等 )
- 猫伝染性腹膜炎(FIP)
- 悪性腫瘍(肥満細胞腫を含む)
お申込みのペットの年齢は補償(保険)開始日で(生後30日以上)8歳11ヶ月まで
※保険継続は終身で可能です。
お申込み時のよくある質問
Q. 通院中でも加入は可能ですか?
A.原則としてお引き受けすることができません。
Q. 今申込むといつから保険を使えますか?
A.2021年4月1日までのお申込みで、2021年5月1日が補償開始日となります。
※審査完了後、ご契約が成立した場合の開始日となります。
※2021年5月1日より前に発症したケガ・病気については補償の対象になりません。
Q. 保険料のお支払い方法は何がありますか?
A.現在、下記のお支払い方法がご利用できます。
・クレジットカード払い(インターネット申込み)
・口座振替(申込書によるお申込み)
保険料のお支払い方法によって申込方法が異なりますのでご注意ください。
Q. 申込み方法について教えてください。
A.インターネットでのお申込みの場合は、このページ内の一番下にある「内容を了承し、申込みを開始する」ボタンを押し、お申込み手続きにお進みください。
お申込みの流れは下記になります。
- 利用規約
- ご加入ペット情報の入力
- プランを選択する
- 告知事項の入力
- お客さま情報の入力
- ご契約内容の確認
- 決済
- 完了
また、申込書でのお申込みをご希望でしたら、資料請求をしていただき、資料に同封されております「申込書」をご記入のうえ、ご郵送ください。
⇒ 資料請求はこちら
Q. ペットの写真の送付方法について教えてください
A.お申込み手続き「ご加入ペット情報」入力画面内にて、写真ファイルのアップロードが可能です。
「全身」と「お顔(正面)」が はっきりと確認できるカラー写真(5MB、jpg/pngのみ)をお送りください。

メールでの送信の場合は「photo@pshoken.co.jp」宛に画像を添付・送信してください。
メールの本文に
①お申込者名
②ペット名
③日中のご連絡先電話番号
④本申込書の投函予定日
をご記入ください。
Q. 保険料のお支払い日はいつになりますか?
A.保険料のお支払日は、お支払い方法(クレジットカード払い、口座振替)により、異なります。
1.クレジットカード払い
クレジットカード会社により締日が異なりますので、保険料のお支払い日(引落し日)につきましては、申込み時にご登録いただきました、クレジットカード会社へお問い合わせください。
なお、弊社からクレジットカード会社に保険料を請求する日は以下のとおりです。
(1)1回目の保険料(月払・年払ともに共通):
保険期間の開始日が属する月の前月の15日前後にクレジットカード会社に保険料を請求します。
(2)2回目以降の保険料:
月払:毎月20日前後にクレジットカード会社に保険料を請求します。
年払:毎年の(1)と同じ月の2ヶ月前の20日前後にクレジットカード会社に保険料を請求します。
2.口座振替
(1)1回目の保険料(月払・年払ともに共通):
保険料のお支払い日(引落とし日)は、保険期間の開始日が属する月の27日です。(*)
(2)2回目以降の保険料:
月払:毎月27日が保険料のお支払い日(引落し日)です。(*)
年払:毎年の(1)と同じ月の27日が保険料のお支払い日(引落し日)です。(*)
*27日が金融機関の休業日の場合、翌営業日を引落し日とします。
Q. 保険料はいくらになりますか?
A.こちらより簡易見積もりができます。
より正確な保険料につきましては、お申込み手続きにお進み頂きますと、プラン選択画面にてご確認できます。
Q. 申込む愛犬・愛猫はどの種類に該当しますか?
A.わんちゃんにつきましては、こちらの犬種表からご確認ください。
猫ちゃんにつきましては、分類はございませんので猫の保険料をご確認ください。
お申し込みフォームから手続きを開始する場合はこちらから