犬が下痢を繰り返す原因とは?病院に連れていくべきか獣医師が解説

犬が下痢を繰り返す原因とは?病院に連れていくべきか獣医師が解説

愛犬が下痢を繰り返す原因は?お腹がキュルキュルするのが長引いた時の対処法も獣医師が詳しく解説します。

愛犬が下痢を繰り返すならまずは検便で原因を探るのが大事

愛犬が下痢を繰り返すならまずは検便で原因を探るのが大事

皆さんは毎回、愛犬の便の状態をチェックしていますか?

私たち人間と違って言葉で自分の健康状態を訴えることができない犬にとって便は健康状態を教えてくれる大切なバロメーターの1つとなるため、愛犬の排泄物を片付けるときは便の硬さや色、形、臭いなどをじっくり観察することをおすすめします。

また、犬が下痢を繰り返しているときは様子を見るのではなく、動物病院を受診して検便などを行い下痢の原因となる寄生虫の感染有無や腸内細菌のバランスなどを確認することが大切となります。

下痢をしているということは食べたものを適切に消化・吸収することができていないということになり、長期間続くと脱水症状を引き起こす可能性もあるため体力がない子犬や老犬においては特に注意する必要があります。なお動物病院を受診する際は採取したばかりの新鮮便を持参することで、その後の診察がスムーズとなることもあるため可能な限り下痢便を持っていくことをおすすめします。

犬が下痢を繰り返す主な原因とは?

犬が下痢を繰り返す主な原因とは?

犬が継続的に下痢を繰り返す疾患としては様々なものが考えられるため、長期間下痢をしているという症状だけで特定することは困難です。ただ、中には飼い主さんの行動によって改善することができる場合もあります。

ここからは、犬が継続的に下痢をする際に考えられる原因をいくつか詳しくご紹介していくため、ぜひ参考にしてみてくださいね。

食事

犬が下痢を起こす原因の一つとして、アレルギー性腸炎が考えられます。犬にも「食物アレルギー」は存在し、アレルゲンとなりやすい食べ物として鶏肉や牛肉、乳製品、小麦などを挙げることができます。

食物アレルギーの症状としては下痢などの消化器症状や外耳炎などの皮膚症状が主に見られるといわれています。よってこれらの状態がもし愛犬に頻繁に見られるならば、食物アレルギーの検査方法としてアレルゲンを除去した食事である除去食を与えてみて症状が治まるかどうかを観察する除去食試験の実施をかかりつけの獣医師と検討してみても良いでしょう。

また、ドライフードは開封した途端に酸化などによる劣化が始まるといわれており、開封後は密閉していても約1ヶ月~1ヶ月半以内に使い切ることがおすすめとなります。フードは容量が多ければ多いほど1gあたりの単価が安くなる場合がありますが、劣化したフードを与え続けていることが愛犬に下痢などの消化器症状を引き起こしている可能性もあります。

よって、お財布には少し厳しいかもしれませんが愛犬が1日に食べる量を計算した上で約1ヶ月~1ヶ月半以内に使い切ることができるサイズのものを購入するようにしましょう。

ストレス

個体差はありますが引っ越しや来客、騒音、ペットホテルなどをストレスと感じてしまう場合もあるため、愛犬が繊細なタイプの場合は可能な限りこれらのストレスとなりそうな行動は控えてあげたほうが良いでしょう。

また、運動量や飼い主さんとのスキンシップが足りていないこともストレスとなることがあります。ストレスを受けると交感神経系を介して腸にもストレス信号が送られることで胃と小腸の動きは遅くなり、大腸の動きは速まることで、下痢などの症状が現れると考えられています。

動物病院を受診しても特に疾患が認められない場合はストレス性の下痢である可能性が高いため、飼い主さんが日頃の行動を振り返ってみることも大切となります。

細菌

犬が生肉をそのまま食べたことによるサルモネラ菌の感染や、何かしらの理由によって腸内バランスが乱れてしまうことで健康な犬の便にも存在するクロストリジウムやカンピロバクターなどの細菌が異常増殖することで長期間下痢を引き起こすことがあります。

サルモネラ菌の感染は犬に生肉を与えないことである程度の予防は可能ですが、クロストリジウムやカンピロバクターなどの細菌が異常増殖するメカニズムは解明されていません。

消化器官が弱いと思われる愛犬にはかかりつけの獣医師に相談した上で、あらかじめサプリメントや消化器に配慮しているフードなどを与えることを検討してみても良いでしょう。

ウイルス

犬の下痢の原因となる主なウイルスには、犬パルボウイルス、犬コロナウイルスなどが存在しますが、これらのウイルスは混合ワクチンによって予防が可能のため、適切なスケジュールによってワクチン接種をうことで、感染を予防したり、万が一感染してしまっても致命的な状態に陥ることを避けられる可能性が高いです。

しかし、一度発症してしまうとかなり重篤な状態が引き起こされてしまい多くの場合は致死的となってしまうため、子犬をペットショップやブリーダーなどから迎えたり、保護犬を愛護センターや愛護団体などから引き取ったりした場合は、必ずワクチンの接種歴を確認するようにしましょう。

寄生虫

犬の寄生虫にはノミ・ダニなどの外部寄生虫の他にも体内に寄生する内部寄生虫が存在し、その中でも主に犬回虫や犬鉤虫、コクシジウム、ジアルジアなどが下痢を引き起こすといわれています。

成犬においては寄生していても症状がない場合もありますが、子犬においては繰り返す下痢や嘔吐などの原因になるだけでなく、成長の阻害となることもあるため注意が必要となります。基本的に内部寄生虫の検出には顕微鏡で直接、便の中の虫体や虫卵を見つける検便が適していますが、検便で使用する便の量が限られていることや虫卵の排泄時期などによっては検出されにくいことも。

そのため、子犬においては便に異常がなくてもワクチン接種や避妊・去勢手術のためなどで通院するたびに検便をすることを推奨している動物病院もあります。

誤飲誤食

犬が食べてはいけない食べ物や植物などは数多く存在しますが、ネギ類やチョコレートなどのように中毒の危険性を示唆されているものでも、中毒症状以外でも頻回の下痢が見られることがあります。

愛犬が誤飲誤食をした場合には動物病院に相談するようにしましょう。食べてからの時間や食べたものにもよりますが、対応が早ければ早いほど吐かせることでの異物の排出や胃の中の洗浄など犬の体への負担が低い方法のみで処置することが可能となります。

愛犬の下痢の原因を明確にし、正しい対処を行うのが重要

愛犬の下痢の原因を明確にし、正しい対処を行うのが重要

犬が下痢を繰り返す主な原因について何点かご紹介しましたが、これら以外にも消化管の腫瘍や膵炎などの内臓疾患によって長期間の下痢が起こることがあります。

愛犬の下痢の原因を突き止めるためには、飼い主さんからの情報も大切な判断材料の1つとなります。したがって、どのようなときに下痢をするのかや下痢の前に与えた食べ物、起こった出来事などを診察時に正しく獣医師に伝えることができるように、日頃から愛犬の状態をよく観察するようにしましょう。

まとめ

犬が継続的に下痢を繰り返す主な原因としては食事やストレス、細菌、寄生虫、ウイルス、異物誤飲などを挙げることができますが、飼い主さんのみで下痢の原因を判断することは困難です。

また、下痢を繰り返しているいうことは食べたものを適切に消化・吸収することができていないということになり、長期間続くと脱水症状を引き起こす可能性もあります。愛犬が下痢をしたときは様子を見るのではなく、可能な限り速やかに動物病院を受診するようにしましょう。

犬の肛門からの排出物の関連記事

犬種別の保険料

  • 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
  • ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
  • 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
カ行
サ行~ナ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行~ワ行・その他
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
ミックス犬(※1)
  • 8か月未満:6kg未満
  • 8か月以上:8kg未満
  • 8か月未満:6kg以上~20kg未満
  • 8か月以上:8kg以上~25kg未満
  • 8か月未満:20kg以上
  • 8か月以上:25kg以上

※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。

PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。