ペット保険によくある免責事項
免責事項も、保険を契約する際に、書類などで良く出てくる言葉です。
これも、専門的な内容が多く、理解するのが大変な内容です。
免責事項について、ペット保険に当てはめて、噛み砕いた言い方になりますと、「こういう理由でケガや病気になった場合の診療費は、例外的に補償されません」というような内容です。
こちらのページではペット保険の代表的な免責事項と、契約前に注意して確認すべきポイントについてご説明します。
予防が可能なものは補償されない?
予防接種を受けるなどして、未然に防げる症例について、補償対象外となるペット保険があります。
発症頻度が高い、ケンネルコフなどは、予防接種を受けていない場合に限り補償対象外となるペット保険もあります。
保険を有効活用する上でも、各種予防接種はかならず受けさせるようにしましょう。
特定の病気が補償されない!?
発症頻度が高かったり、治療費が高額になりやすいという、保険会社側の都合で、補償されないケガや病気があります。
代表例を下記に紹介いたします。
※下記に紹介する内容はペットメディカルサポートのペット保険「PS保険」では補償されます
膝蓋骨脱臼
日本で非常に人気が高い小型犬種に多く発症する症例です。(ミニチュア・ダックスフンド、トイ・プードル、チワワなど)
発症率が高く、治療費も高額になりやすいため、補償対象から外されているペット保険が多くあります。
加入前にかならず確認しましょう。
歯科治療
歯に関する病気、主に、虫歯や歯槽膿漏は、人間と同じく、発症率が非常に高い症例です。
歯科治療全般を補償対象外のペット保険もあります。
ガン
人間と同じく犬や猫も高齢になるとガンに罹る場合があります。
こちらも、発症率が高く、治療費が高額になりがちのため、補償対象から外されているペット保険が多くあります。
ペットオーナーの過失・故意によるもの
こちらで紹介する内容は、愛犬家・愛猫家の皆さまでしたら、まず当てはまらない事例です。
過失によるもの
ペットオーナーの過失によってケガをした場合には、補償されないペット保険があります。
不注意でペットがケガをしたり、病気になったりしないように十分な配慮を怠らないようにしましょう。
故意によるもの
ペットオーナーの故意で、ケガや病気を患ってしまった場合は、大半のペット保険では補償されません。
地震・津波など自然災害によるもの
地震や津波、その他自然災害が原因でケガをした場合などはペット保険では補償されない場合があります。
後悔しないための事前調査
まずは、犬種・猫種のかかりやすい病気や、発症しやすい症例などを調べます。
難しい場合は、いきつけの動物病院などで獣医さんに質問してもいいでしょう。
そして、発症しやすい病気や症状が、検討中のペット保険で補償されるか必ず確認しましょう。
ペット保険会社の重要事項説明書に記載されています。
よくわからない場合や、不安な場合は、ペット保険会社へ必ず問合せをしましょう。
わかりやすく説明が受けられるはずです。