ペット保険の免責金額に注意
ペット保険にかぎらず、「免責金額」という言葉は、保険の契約書などによく出てくる言葉ですが、実際にそれが何を意味するのかをよくわからずに、保険契約をしてしまっている方も多いのではないでしょうか?
こちらのページでは、ペット保険の免責金額についてご紹介します。
※ペットメディカルサポートのペット保険「PS保険」には、免責金額がございません
ペット保険の免責金額とは?
ペット保険の免責金額とは、主に「ペット保険を利用する際に、最低限契約者側が支払わなくてはならない金額」ということになります。
この仕組が普段保険に馴染みのない方には、理解し難いのではないでしょうか。
免責金額が設定されている場合の例
実際に実例を交えてご説明いたします。
前提は下記のとおりとします。
・診療費が10万円かかった
・あるペット保険会社の70%補償される保険プランに加入中
・その保険プランの免責金額が2万円に設定されている。
まず、補償内容に関わらず、まず2万円を支払わなくてはなりません。
そして残りの医療費の8万円(10万円-2万円=8万円)の70%が補償され、56,000円を保険会社が支払ってくれます。
残りの金額は、8万円-56,000円で24,000円になります。
残りの支払いの24,000円に免責金額の2万円を足した、44,000円が実際に支払う金額になります。
免責金額の存在意義
保険会社の視点からみると、最低限、保険契約者が支払う金額を設定しておくことで、頻繁に保険を使用されることを防ぐ意味合いがあります。
加入者側から見ると、後述するようなメリットとデメリットが生まれます。
免責金額のデメリット
保険を気軽に使用できないというのが、何より大きなデメリットです。
免責金額によるデメリット例
実際に実例を交えてご説明いたします。
下記の前提でご説明します
・診療費が2万円かかった
・あるペット保険会社の70%補償される保険プランに加入中
・その保険プランの免責金額が2万円に設定されている。
この場合、診療費が2万円を超えないようなペット保険の場合、免責金額2万円の段階で、治療費の全てをペットオーナーが支払うことになってしまいます。
つまり、あまり費用がかからなかった通院診療などでは、ペット保険を利用する意味がなくなってしまいます。
免責金額のメリット
もちろんメリットもあります。
免責金額が存在することで、基本的な保険料が安く設定される場合があります。
また、補償内容も手厚くなります。
特に、難病や処置が難しい症例にかかった場合で、免責金額が気にならないほどに医療費が高額になったときは、上記のメリットが強く感じられる場合もあります。
保険の使用頻度は、「あまり高額にならない通院」が多いので、気軽に通院できないデメリットと合わせて判断することをおすすめします。
おてごろで免責金額が設定されていないペット保険
ペットメディカルサポートのペット保険「PS保険」は、お手ごろ価格ながらと手厚い補償内容を「免責金額なし」で実現しています。