免責金額とは?

ペット保険「PS保険」ではすべてのプランにおいて免責金額を設定していません

  • ペット保険への加入を検討していると、「免責金額」という普段の日常生活ではあまり聞きなれない言葉を目にされることが多いのではないでしょうか。

    既にペット保険を契約されている方の中にも、免責の意味がよく分からずに契約してしまっているという方もいらっしゃるかもしれません。

    しかし、この免責金額はペット保険の補償に関わってくる重要なポイントになるのです。

    具体的にどういう意味を持っているのか、詳しく見ていきましょう。

  • 免責金額とは?

免責金額の仕組み

免責金額とは「補償の対象となる診療費に対して、お客さまに自己負担していただく金額」となります。

保険の仕組みに慣れていない人には、中々理解が難しいかもしれません。

実際に例を挙げて、免責金額を見てみましょう。

免責金額がある保険を通院で使用した場合の例

  • かかった診療費:20,000円
  • 加入しているペット保険の補償割合:70%
  • 免責金額:5,000円

この場合、実際に保険会社から支払われる保険金は、以下のような計算になります。

20,000円(診療費) - 5,000円(免責金額)  = 15,000円(自己負担金額)

この15,000円の70%にあたる 10,500円 が保険金として支払われるようになります。

免責金額の意味

免責金額が設定されることには理由があります。

免責金額を設定することで少額での保険金請求での手続きなどにかかるコストを減らすことで頻繁に使われすぎることを防ぎ、結果的に保険料を低く抑えることが可能になります。

免責金額があるとどうなるの?

  • 免責金額が設定されている保険は、診療費があまりかからずに済んだ場合などは保険金がほとんど支払われず、免責金額を下回った場合は保険金が支払われないなど、ペット保険を気軽に使用できないことがあります。

    ただし、免責金額が設定されている保険は、診療費が高額になりがちな手術補償に特化した保険商品に設定される、といったケースもあり、全ての免責金額付き保険プランが使いづらいものであるとは一概には言い切れません。

    また、免責金額を設定することで月々の保険料を安く抑えることができたり、同じくらいの保険料であっても補償内容を手厚く設定できる、という側面があるのも確かです。

    免責金額のある保険は保険料が抑えられる反面、受け取れる保険金が少なくなるというメリットとデメリットの両方を理解した上で、ペットにかかる診療費、保険料と保険金のバランスがどのくらいになるのかを十分に考えて、ペット保険に加入しましょう。

  • 免責金額はケースバイケース
    免責金額はケースバイケース
PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。