猫にとって危険なりんごの部位を食べたときの症状と応急処置を獣医が解説
最終更新日:2024年07月09日
本コンテンツは獣医師2名による確認を行い、制作をしております。
猫にりんごを与えても問題ありません。ただし、どんなものも食べすぎは良くありませんし、猫に適さないりんごの危険部位には注意が必要です。猫に与えてもいいりんごの量や与え方の注意点、りんごの危険部位を食べてしまったときの対処法について、獣医師が解説します。
猫にりんごを与えても大丈夫
―猫にりんごを食べさせても大丈夫ですか?
猫にりんごを与えても問題ありません。ただし、猫は本来肉食性の動物で、決まったもの以外は食べたがらず、興味を示しません。猫がりんごを食べようとしない場合は無理に与えず、欲しがったときだけ食べさせましょう。
また、人間にとっては体にいい栄養素がたくさん含まれているりんごですが、体や消化器官の構造が人間と異なる猫に同様の健康効果は期待できません。そのため、特にりんごを猫に与える必要はありませんが、与える場合の方法や注意点について、以下に紹介します。
猫に与えてもいいりんごの量
―猫にりんごは、どの程度与えていいものでしょうか。
猫にりんごを与える場合は、ごく少量(ひとかけら程度)にしましょう。猫はりんごを始めとする果物の消化があまり得意でないため、たくさん与えると胃や腸に負担がかかります。また、りんごは水分が多く、下痢を引き起こす可能性もありますので、与えすぎは禁物です。与える際にはりんごの部位にも注意が必要です。
猫にりんごを与えるときの注意点
りんごの種子に含まれる「シアン化合物」が猫に中毒を引き起こす
―りんごのどんな成分が、猫の健康に悪影響を与えるのですか? 与える際には、どんなことに気を付けなければいけませんか?
りんごの種子には「アミグダリン」という成分が含まれています。アミグダリンは体内で腸内細菌の「β-グルコシダーゼ」という酵素により分解され、シアン化水素(青酸)が合成されます。このシアン化水素が大量に作られると、細胞がダメージを受け、アミグダリン中毒を引き起こします。
症状として、めまいや吐き気、呼吸困難、痙攣(けいれん)などが現れます。りんごの種子に含まれるアミグダリンはそれほど多くないため、人間が誤って食べてもそれほど問題はありません。しかし、人間よりも体の小さい猫には悪影響を及ぼす可能性がありますので、猫にりんごの種子は与えないよう注意しましょう。
猫にりんごを与える際は、細かくカットし、少量にとどめる
―猫にとって危険部位となるりんごの種子を避ければ、安心して猫にりんごを与えられますか?
種子以外であれば、りんごを猫に与えても大丈夫です。しかし、りんごを大きいかけらで与えると、喉に詰まらせるリスクがあります。与える際には細かくカットする、もしくはすりおろして与えましょう。
また、大量に与えると、りんごの水分により下痢を引き起こす可能性がありますので、少量にしてください。アレルギー体質の猫は、りんごにアレルギー症状を示す場合がありますので、与えるのは控えたほうがいいでしょう。
りんごの与え方のまとめ
- 危険部位(種子)を与えない
- 喉に詰まらせないように、細かくカット、もしくはすりおろしてから与える
- 与える際には少量にする
猫がりんごの種子を食べたかも!? こんな症状が見られたら病院へ
猫にりんごを与えて、以下のような症状が見られたら、動物病院を受診してください。
- よろよろする
- 嘔吐(おうと)
- 呼吸困難
- 痙攣(けいれん)
猫がりんごを食べて急変した場合の応急処置
猫がりんごの種子を食べてしてしまった場合
家庭内ですべき応急処置、対処法
―猫がりんごの危険部位である種子を食べてしまったら、家庭でどう対処したらいいのでしょうか?
猫がりんごの種子を食べても少量であれば、たいてい問題がないものの、念のため動物病院を受診しましょう。受診の際には、食べ残しのほか、下痢をしていればうんち、嘔吐をしていれば吐しゃ物をビニール袋に入れて持って行くと、獣医師の診断に役立ちます。また、食べた量や時系列に症状をメモにまとめておくと、説明がスムーズにできるでしょう。
病院での対処法
―病院ではどのような処置をするのですか?
猫が下痢や嘔吐などで脱水症状を起こしている場合は、点滴で水分補給を行い、毒性物質に対する拮抗剤(きっこうざい)を投与することもあります。まだ胃に種子が残っていれば、嘔吐させる場合もあります。
愛猫の急なトラブルに、24時間365日、獣医師が電話で直接サポート
ペットメディカルサポート株式会社のペット保険「PS保険」では、24時間365日、獣医師による電話相談サービス「獣医師ダイヤル」を提供しています。愛猫のお困りごとがありましたら、いつでも獣医師に相談できます。
猫がりんごを喉に詰まらせた場合
家庭内ですべき応急処置、対処法
―猫がりんごを喉に詰まらせてしまったら、どう対処したらいいですか?
詰まったりんごが喉の奥に見えて、手で引っ張り出せそうな場合には、すぐに取り出してださい。口を開けたまま舌を引っ張ると取り出しやすくなることがあります。この際、手をかまれないように注意して行いましょう。
手で取るのが難しいときは、猫の後ろ足を持って、逆さにしながら揺すってください。これらの処置をした後は、すぐに動物病院を受診しましょう。受診する際には、いつ、何を、どのくらい詰まらせたのかを獣医師に説明してください。
病院での対処法
―病院ではどのような処置をするのですか?
手で取り出せず、逆さにしてもりんごが取り除けないのであれば、全身麻酔をかけて気道切開の手術により、りんごを取り除く場合があります。
まとめ「猫にりんごを食べさせなくてもよい。種子は絶対に食べさせてはいけない」
りんごは人間にとって健康に役立つ食べ物ですが、本来肉食性の猫にとって栄養的に必須ではないため、食べさせる必要はありません。どうしても与えたい場合には、危険部位である種子を避け、細かくカット、もしくはすりおろして、与える量はごく少量にしましょう。
また、りんごの種子によってアミグダリン中毒や、喉に詰まるリスクがあることを覚えておきましょう。いずれの場合も動物病院の受診が必要ですが、喉に詰まらせたときは自宅での応急処置も有効ですので、試してみてください。
愛猫に食べさせていいかを迷ったり、何かを食べて具合が悪くなったかもしれないと思ったりしたら、獣医師監修の「猫が食べてはいけない危険な食べ物」「猫が食べても大丈夫なもの」を併せてご覧ください。
関連リンク
猫種別の保険料
当社のペット保険は、猫種による保険料の違いがありません。
また、「ペット保険取扱の猫種分類表」に契約実績のある猫種をまとめていますが、未記載の猫種であっても保険料は同じです。
あ行に属する猫の種類
- アビシニアン
- アメリカンカール
- アメリカンキューダ
- アメリカンショートヘア
- アメリカンボブテイル
- アメリカンポリダクティル
- アメリカンワイヤーヘア
- アメリカンリングテイル
- アラビアンマウ
- アルパインリンクス
- イジアン
- ウラルレックス
- エイジアン
- エキゾチックショートヘア
- エジプシャン・マウ
- オイイーボブ
- オーストラリアンミスト
- オシキャット
- オホサスレス
- オリエンタル
- オリエンタルバイカラー
か行に属する猫の種類
- カラーポイントショートヘア
- カリフォルニアスパングルド
- キプロスアフロディーテ
- キムリック
- キンカロー
- クリッパーキャット
- クリリアンボブテイル
- コーニッシュレックス
- コラット
さ行に属する猫の種類
- サイベリアン
- サバンナ
- サファリ
- ジャパニーズボブテイル
- ジャーマンレックス
- シャム
- シャルトリュー
- シャンティリー
- ジェネッタ
- シンガプーラ
- スキフトイボブテイル
- スクーカム
- スコティッシュフォールド
- スノーシュー
- スフィンクス
- セイシェルワ
- セイロンキャット
- セルカークレックス
- セレンゲティ
- ソコケ
- ソマリ
た行に属する猫の種類
- ターキッシュアンゴラ
- ターキッシュ・バン
- チートー
- チャウシー
- デザートリンクス
- テネシーレックス
- デボンレックス
- トイガー
- ドウェルフ
- ドラゴンリー
- トンキニーズ
- ドンスコイ
な行に属する猫の種類
- ナポレオン
- ネベロング
- ノルウェージャンフォレストキャット
は行に属する猫の種類
- バーマン
- バーミーズ
- バーレイニディルムンキャット
- ハイランドリンクス
- ハバナブラウン
- ハバリ
- バリニーズ
- バンビーノ
- ピーターボールド
- ピクシーボブ
- ヒマラヤン
- フォールデックス
- ブラジリアンショートヘアー
- ブランブル
- ブリティッシュショートヘア
- ブリティッシュロングヘアー
- ペルシャ
- ベンガル
- ボンベイ
ま行に属する猫の種類
や行に属する猫の種類
- ユークレイニアンレフコイ
- ヨークチョコレート
- ヨーロピアンショートヘア