猫がアイスを食べたときの症状と応急処置を獣医が解説
最終更新日:2024年07月17日
本コンテンツは獣医師2名による確認を行い、制作をしております。
猫にアイスを与えてはいけません。チョコレートやカフェインを含むアイスを食べた場合は、中毒症状を引き起こします。そのほか、下痢や嘔吐などの消化器症状が現れる場合もあり、注意が必要です。
ここでは猫がアイスを食べたときの症状と応急処置について、獣医師が詳しく解説します。
- 猫がアイスを食べると引き起こされる症状
- 猫がアイスをどのくらい食べると危険なのか
- 猫がアイスを欲しがるときはどう対処すればいいのか?
- 猫が人間用のアイスを食べてしまったときの応急処置
- まとめ「猫に人間用のアイスを食べさせてはいけない」
猫がアイスを食べると引き起こされる症状
―猫がアイスを食べると、どのような症状が現れるのですか?
ブレインフリーズ
人間はアイスやかき氷などの冷たいものを食べると、頭がキーンと痛くなる「ブレインフリーズ」が起こる場合があります。猫もアイスを食べると、ブレインフリーズに近い症状が起こり、白目をむいたり、うなり声をあげたりします。
こうした症状は、基本的に一過性のものですが、決して好ましい症状ではありません。猫にアイスを与えて、故意にブレインフリーズを引き起こすのはやめましょう。
中毒
アイスには、猫に中毒を引き起こすチョコレートやカフェインが含まれている場合があります。
チョコレートに含まれるテオブロミンという物質が、猫に中毒を引き起こす原因です。人間にとっては健康を害するほどの量ではありませんが、猫にとっては害になる可能性があります。
チョコレート中毒になると、興奮やけいれんなどの神経症状、下痢や嘔吐(おうと)、食欲低下、元気消失などが現れます。
また、カフェインは中枢興奮作用や強心作用があり、猫が過剰に摂取すると、興奮や不整脈など、急性カフェイン中毒が生じるおそれがあります。
猫にとってチョコレート中毒やカフェイン中毒は、いずれも放置すると危険です。これらの中毒症状が見られた場合には、すぐに動物病院を受診しましょう。
食物アレルギー
アイスには、ナッツや乳成分など、食物アレルギーを引き起こす物質が含まれている場合があります。皮膚のかゆみや赤み、脱毛、外耳炎などが症状として現れます。アイスを猫に与えないことが最も有効な対策です。
下痢や嘔吐
猫が冷たいアイスを食べると、それに含まれる乳成分やアレルギー物質によって、また、胃腸が冷やされて、下痢や嘔吐を生じる場合があります。
カロリー過多による肥満
アイスには、糖分や脂肪分が多く含まれています。そのため、アイスを食べすぎると、カロリー過多で肥満になる可能性があります。肥満は、糖尿病や関節炎など、さまざまな病気の誘因となる健康リスクの高い症状です。
猫は、基本的にキャットフードだけで十分なカロリーや栄養素が摂取できます。猫の健康のためには、アイスを与えないほうがいいでしょう。
猫がアイスを食べたかも!? このような症状が見られたらすぐ病院へ
- 興奮
- けいれん
- 下痢
- 嘔吐
- 食欲低下
- 元気消失
- 皮膚のかゆみ
- 脱毛
- 外耳炎
猫がアイスをどのくらい食べると危険なのか
猫がアイスをなめた、少量を食べてしまったらどうなるの?
―猫がアイスをなめたり、少量を食べてしまったりしたら、どうなってしまうのでしょうか? 様子を見ていても大丈夫ですか?
ほんの少量をなめた程度なら、自宅で様子を見てもいいでしょう。その場合は、上記に挙げた症状が出ていないかをよく観察してください。気になる症状が現れた場合や、猫がアイスを多量に食べた場合は、すぐに動物病院を受診しましょう。
猫がアイスを欲しがるときはどう対処すればいいのか?
―アイスを食べていると猫が興味を示します。どうしたらいいのでしょうか?
どんなに猫にねだられても、絶対にアイスを与えないでください。中毒を起こすと、猫の命にかかわる場合があります。また、猫の誤食を防ぐために、アイスの食べ残しはすぐに片付けましょう。
―猫用アイスが市販されているそうですが?
市販の猫用アイスは、猫に有害な物質を除いたものですので、猫に与えても問題ありません。また、自宅でペースト状のキャットフードを凍らせて、手作りアイスができます。しかし、成分の面では問題がなくても、ブレインフリーズが起こる可能性はありますので注意してください。
愛猫の急なトラブルに、24時間365日、獣医師が電話で直接サポート
ペットメディカルサポート株式会社のペット保険「PS保険」では、24時間365日、獣医師による電話相談サービス「獣医師ダイヤル」を提供しています。愛猫のお困りごとがありましたら、いつでも獣医師に相談できます。
猫が人間用のアイスを食べてしまったときの応急処置
家庭内ですべき応急処置や対処法
―猫が人間用のアイスを食べてしまった場合、自宅でできる応急処置を教えてください。
残念ながら、自宅でできる応急処置はありません。すぐに動物病院を受診してください。受診する際には、いつ、何を、どれくらい食べてしまったのかをメモしておき、正確に獣医師に伝えることで、スムーズに治療が進むでしょう。また、猫が嘔吐や下痢をしている場合には、出たものをビニール袋に入れて持っていったり、写真を撮ったりして獣医師に見せるのも有効です。
病院での対処法
―病院ではどのような処置をするのですか?
猫がアイスを多量に食べてしまった場合、嘔吐を促す薬を投与することがあります。また、下痢や嘔吐がひどく、脱水症状を起こしている場合、点滴によって水分を補給します。
まとめ「猫に人間用のアイスを食べさせてはいけない」
猫に人間用のアイスを与えるのは控えましょう。ブレインフリーズや中毒、アレルギー、下痢・嘔吐などを引き起こす危険性があります。猫が誤ってアイスを食べた後に普段と違う様子が現れた場合、動物病院を受診しましょう。また、どうしても猫にアイスを与えたい場合には、市販の猫用アイスを選びましょう。
愛猫に食べさせていいかを迷ったり、何かを食べて具合が悪くなったかもしれないと思ったりしたら、獣医師監修の「猫が食べてはいけない危険な食べ物」「猫が食べても大丈夫なもの」を併せてご覧ください。
関連リンク
猫種別の保険料
当社のペット保険は、猫種による保険料の違いがありません。
また、「ペット保険取扱の猫種分類表」に契約実績のある猫種をまとめていますが、未記載の猫種であっても保険料は同じです。
あ行に属する猫の種類
- アビシニアン
- アメリカンカール
- アメリカンキューダ
- アメリカンショートヘア
- アメリカンボブテイル
- アメリカンポリダクティル
- アメリカンワイヤーヘア
- アメリカンリングテイル
- アラビアンマウ
- アルパインリンクス
- イジアン
- ウラルレックス
- エイジアン
- エキゾチックショートヘア
- エジプシャン・マウ
- オイイーボブ
- オーストラリアンミスト
- オシキャット
- オホサスレス
- オリエンタル
- オリエンタルバイカラー
か行に属する猫の種類
- カラーポイントショートヘア
- カリフォルニアスパングルド
- キプロスアフロディーテ
- キムリック
- キンカロー
- クリッパーキャット
- クリリアンボブテイル
- コーニッシュレックス
- コラット
さ行に属する猫の種類
- サイベリアン
- サバンナ
- サファリ
- ジャパニーズボブテイル
- ジャーマンレックス
- シャム
- シャルトリュー
- シャンティリー
- ジェネッタ
- シンガプーラ
- スキフトイボブテイル
- スクーカム
- スコティッシュフォールド
- スノーシュー
- スフィンクス
- セイシェルワ
- セイロンキャット
- セルカークレックス
- セレンゲティ
- ソコケ
- ソマリ
た行に属する猫の種類
- ターキッシュアンゴラ
- ターキッシュ・バン
- チートー
- チャウシー
- デザートリンクス
- テネシーレックス
- デボンレックス
- トイガー
- ドウェルフ
- ドラゴンリー
- トンキニーズ
- ドンスコイ
な行に属する猫の種類
- ナポレオン
- ネベロング
- ノルウェージャンフォレストキャット
は行に属する猫の種類
- バーマン
- バーミーズ
- バーレイニディルムンキャット
- ハイランドリンクス
- ハバナブラウン
- ハバリ
- バリニーズ
- バンビーノ
- ピーターボールド
- ピクシーボブ
- ヒマラヤン
- フォールデックス
- ブラジリアンショートヘアー
- ブランブル
- ブリティッシュショートヘア
- ブリティッシュロングヘアー
- ペルシャ
- ベンガル
- ボンベイ
ま行に属する猫の種類
や行に属する猫の種類
- ユークレイニアンレフコイ
- ヨークチョコレート
- ヨーロピアンショートヘア