猫の食道炎の症状と原因、治療法について

猫の食道炎ってどんな病気?

食道とは、口にした物が通り、口から胃まで運ぶ筒状の臓器です。

この食道の粘膜に炎症が起きた状態を食道炎といいます。

どうして症状が出るの? 原因は?

猫の食道炎の主な原因として、外傷と基礎疾患の影響、感染症の3つが挙げられます。

外傷

  • 先端の尖ったプラスチックや金属などの異物のほか、魚や肉の骨などで食道を傷つける
  • 熱い食べ物による食道の火傷
  • 猫にとって有害な物質や薬品の摂取による食道への刺激

基礎疾患の影響

  • 食道狭窄や巨大食道症、食道にできた腫瘍といった食道自体の病気によるもの
  • 胃炎や膵炎などによって生じた嘔吐、逆流した胃酸による刺激(逆流性食道炎と呼ばれる)

膵炎のより詳しい原因、症状、予防については獣医師監修の「猫の膵炎」を併せてご覧ください。

感染症

  • ウイルスや細菌感染によるもの

どんな猫が食道炎にかかりやすいの?

すべての猫種でかかる可能性があります。

猫の保険について

猫の食道炎の症状とチェック項目状

食道の炎症部分の痛みにより、次のような症状が見られます。

  • 食べ物を飲み込んでもすぐ吐く、あるいは吐こうとする
  • 唾液を飲み込めず、よだれを垂らす
  • 食道粘膜の刺激によって、よだれが増える
  • 痛みのため、大声で鳴く
  • 首の周辺を触ると嫌がる
  • 食欲低下

など

また、食道炎が長期化すると、食道が狭く、組織が固くなり食べ物が通らなくなる「食道狭窄」や食べ物を胃に送る力が低下し、吐き出してしまう「巨大食道症」を併発する場合があります。

巨大食道症のより詳しい原因、症状、予防については獣医師監修の「猫の巨大食道症」を併せてご覧ください。

猫の食道炎の治療にはどんな方法があるの?

食道炎の原因に応じて治療法が異なります。

外傷性や感染症の場合は、食道の粘膜を刺激している物質を除去したり、抗炎症剤や抗生物質を投与したりして炎症を抑えます。

また、食道に腫瘍がある場合は、外科手術によって摘出する場合があります。

基礎疾患による場合は、胃炎や膵炎など原因となる病気の治療を行いながら、粘膜保護剤や胃酸分泌抑制剤などを投与します。

いずれの場合も猫が食べ物をうまく飲み込めない、あるいは食べようとしないという場合は、流動食や点滴治療を行います。

どうやって予防したらいいの?

猫の食道を傷つけてしまう恐れのある異物(小さなプラスチックや金属片など)を猫から遠ざけ、猫がそれらを誤飲、誤食をしないようにしましょう。

また、猫が好む魚や肉についても骨など硬いものを取り除くことや、火傷をしないように冷ました食べ物を与えることも大切です。

また、嘔吐を繰り返すような場合は早期に動物病院に受診しましょう。

猫の食道炎に見られる症状の関連記事

猫の消化器系の病気

猫の保険について

猫種別の保険料

当社のペット保険は、猫種による保険料の違いがありません。

また、「ペット保険取扱の猫種分類表」に契約実績のある猫種をまとめていますが、未記載の猫種であっても保険料は同じです。

あ行に属する猫の種類
か行に属する猫の種類
さ行に属する猫の種類
た行に属する猫の種類
な行に属する猫の種類
は行に属する猫の種類
ま行に属する猫の種類
や行に属する猫の種類
ら行に属する猫の種類
PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。