猫の巨大食道症(食道拡張症)の症状と原因、治療法について

最終更新日:2024年07月25日

本コンテンツは獣医師2名による確認を行い、制作をしております。

猫の巨大食道症(食道拡張症)の症状と原因、治療法について

猫の巨大食道症(食道拡張症)ってどんな病気?

食道は、筋肉の収縮運動によって食物を胃に運ぶ役割を担っています。

しかし、これが何らかの障害によって食道から胃に運ぶ運動が低下し、食道が拡張します。

巨大食道症は、その部分に食べ物や液体がたまってしまう病気です。

なお、猫と犬とを比べると、巨大食道症の発症は猫では比較的少ないと言われています。

どうして症状が出るの? 原因は?

猫の巨大食道症(食道拡張症)の原因は、先天性と後天性の場合があります。

先天性の巨大食道症は、生まれつきの食道の障害によるものですが、その原因は特定されていません。

また、後天性の場合は、重症筋無力症、副腎皮質機能低下症などの神経や筋肉の疾患や中毒症など、食道の運動機能を妨げる障害や食道炎などによるものが原因として考えられ、中には特発性(原因不明)のものもあります。

どんな猫が巨大食道症にかかりやすいの?

特になし

猫の保険について

猫の巨大食道症の症状とチェック項目

巨大食道症になると、食べ物を食道から胃に送り込めなくなり、食道にたまったものを何かの拍子に吐き出すようになります。

これを吐出と呼びます。

吐出によって出てきたものは、胃に到達しておらず食道内にとどまっていたものなので未消化の状態です。

また、症状が進行すると吐出だけでなく、嘔吐もするようになります。

そして、食欲不振になったり、よだれを垂らしたりといった症状も見られることもあるでしょう。

また、猫が吐出や嘔吐を繰り返し、食事量が十分でないと、元気がない、体重の減少といった症状が見られます。

さらに、吐出や嘔吐したものが気管に入ってしまうと、誤嚥性肺炎を併発し、発熱や咳だけでなく、呼吸困難や重篤な状態に陥る場合があります。

愛猫に元気がない、食欲不振(食べ物を飲み込まない)、吐出・嘔吐する、咳をするといった様子が見られたら、すぐに動物病院を受診しましょう。

猫の巨大食道症の治療にはどんな方法があるの?

後天性の巨大食道症は、先に挙げたような症状を治療によって改善することで、食道の運動機能を回復できる場合があります。

一方、先天性や特発性の場合は、残念ながら有効な治療法はありません。

巨大食道症では、誤嚥性肺炎の予防と栄養補給を行うことが重要となります。

フードや水を立位で与えたり、食後しばらく立たせた状態で抱っこしたりすることで食べ物を食道に流れやすくしたりする方法もあります。

また、重症の場合は鼻カテーテルや胃造瘻チューブで食事を与える方法もあります。

どうやって予防したらいいの?

先天性や特発性の巨大食道症を予防することは困難です。

上記に挙げた症状や兆候が愛猫に見られたら、すぐに動物病院を受診し、定期的な健康診断によって早期発見、早期治療に努めましょう。

また、後天性の場合は、神経や筋疾患や中毒症などに起因して巨大食道症を続発させないよう、気になる症状が愛猫に見られたら、早めに動物病院を受診することが大切です。

猫の巨大食道症に見られる症状の関連記事

猫の消化器系の病気

猫の保険について

猫種別の保険料

当社のペット保険は、猫種による保険料の違いがありません。

また、「ペット保険取扱の猫種分類表」に契約実績のある猫種をまとめていますが、未記載の猫種であっても保険料は同じです。

あ行に属する猫の種類
か行に属する猫の種類
さ行に属する猫の種類
た行に属する猫の種類
な行に属する猫の種類
は行に属する猫の種類
ま行に属する猫の種類
や行に属する猫の種類
ら行に属する猫の種類
PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。