猫の結核の症状と原因、治療法について

最終更新日:2024年07月09日

本コンテンツは獣医師2名による確認を行い、制作をしております。

猫の結核ってどんな病気?

結核は人も猫にも共通する疾患であり、犬や牛などほかの動物もかかる疾患です。

現在も年間2万人の人が結核に新規感染しているといわれており、人も猫も共通の長い歴史がある病です。

人と猫との結核の違いは、症状に現れます。

猫の場合、免疫力が正常であると無症状の場合が多く、免疫力が低下しているときでも顕著な症状は現れません。

なかなか気付きにくい猫の結核ですが、結核ウイルスは空気感染や経口感染します。

そのため、少しでも異変を感じたら速やかに獣医師の診察を受けましょう。

猫の結核の症状と原因、治療法について

どうして症状が出るの? 原因は?

猫の結核の原因は、大きく分けて3つあると考えられています。

空気感染

既に結核に感染している他の猫などの、咳やくしゃみ、飛んだツバから感染します。

猫の結核の症状と原因、治療法について

経口感染

子猫が母猫の被毛を舐めることにより感染したり、外へ自由に出ることができる成猫の場合は、小動物を捕獲する際などに感染することがあります。

経皮感染

猫は皮膚の病変(腫瘤)が、ネズミに噛み付かれやすい、顔面や尻尾、手の先などに多発する傾向があります。

このことから結核ウイルスを保有しているネズミが猫に追い詰められた際、反撃して噛み付いた傷跡から細菌感染することもあります。

どんな猫が結核にかかりやすいの?

子猫、老猫

猫の保険について

猫の結核の症状とチェック項目

結核は人も猫もかかる可能性がありますが、症状の出方には人と猫では異なる部分があります。

結核で症状が出るか出ないかの目安は「免疫力が低下しているかどうか」です。

これは人も猫も共通ですので、結核の症状が現れた場合はイコール免疫力が低下している証拠だということにもなります。

以下が、一般的に猫の結核の症状といわれるものです。

免疫力が正常の場合

特に症状は現れません。

免疫力が低下している場合

  • 喉や首元など、リンパ腫の腫れ
  • よだれが増える
  • 発熱
  • 元気がない
  • 食欲不振
  • 体重減少

*人の結核のように肺に異常が現れることは、猫の結核の場合ほとんどありません。

どうやって予防したらいいの?

「結核」と呼ばれるマイコバクテリウム属の結核菌は、人や猫だけでなく、犬や牛などの疾患にも存在します。

それら特定の動物のみかかるウイルスではなく、人から猫へ、牛から人へ、などと感染ルートが他の動物を介する可能性もある疾患なのです。

結核で最も気を付けたい予防法は、「免疫力の低下」です。

これは人にも猫にも共通することで、特に子猫や老猫など免疫力が不十分であると飼い主さんが判断できる場合には、生活環境や食事などの見直しを行いましょう。

またむやみに外と家を行き来させることも、あまりおすすめできません。

ですが、それぞれに合った環境で生活しながら、月々の健康診断は欠かさず行うのが賢明といえます。

普段と少しでも違う様子を感じたら、速やかに獣医師の診察を受けましょう。

猫の結核の症状と原因、治療法について

猫の結核に見られる症状の関連記事

猫の呼吸器系の病気

猫の保険について

猫種別の保険料

当社のペット保険は、猫種による保険料の違いがありません。

また、「ペット保険取扱の猫種分類表」に契約実績のある猫種をまとめていますが、未記載の猫種であっても保険料は同じです。

あ行に属する猫の種類
か行に属する猫の種類
さ行に属する猫の種類
た行に属する猫の種類
な行に属する猫の種類
は行に属する猫の種類
ま行に属する猫の種類
や行に属する猫の種類
ら行に属する猫の種類
PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。