ビーグル
ビーグルの保険料
50%
70%
100%
中型犬 50%補償プラン(インターネット申込み)
加入 条件 |
年齢 |
---|---|
新規 | 新生児※2 |
0歳 | |
1歳 | |
2歳 | |
3歳 | |
4歳 | |
5歳 | |
6歳 | |
7歳 | |
8歳 | |
継続のみ | 9歳 |
10歳 | |
11歳 | |
12歳 | |
13歳 | |
14歳 | |
15歳 | |
16歳 | |
17歳 | |
18歳~ |
月払 (特約なし※1) |
月払 (特約あり※1) |
年払 (特約なし※1) |
年払 (特約あり※1) |
---|---|---|---|
1,850円 | 1,930円 | 21,310円 | 22,230円 |
1,590円 | 1,670円 | 18,360円 | 19,280円 |
1,590円 | 1,670円 | 18,360円 | 19,280円 |
1,590円 | 1,670円 | 18,360円 | 19,280円 |
2,130円 | 2,230円 | 24,570円 | 25,700円 |
2,130円 | 2,230円 | 24,570円 | 25,700円 |
2,130円 | 2,230円 | 24,570円 | 25,700円 |
2,780円 | 2,890円 | 32,090円 | 33,380円 |
2,780円 | 2,890円 | 32,090円 | 33,380円 |
2,780円 | 2,890円 | 32,090円 | 33,380円 |
2,930円 | 3,230円 | 33,770円 | 37,280円 |
2,930円 | 3,230円 | 33,770円 | 37,280円 |
2,930円 | 3,230円 | 33,770円 | 37,280円 |
3,290円 | 4,110円 | 38,000円 | 47,470円 |
3,290円 | 4,110円 | 38,000円 | 47,470円 |
3,290円 | 4,110円 | 38,000円 | 47,470円 |
3,290円 | 4,770円 | 38,000円 | 55,030円 |
3,290円 | 4,770円 | 38,000円 | 55,030円 |
3,290円 | 4,770円 | 38,000円 | 55,030円 |
3,290円 | 5,300円 | 38,000円 | 61,150円 |
※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
中型犬 70%補償プラン(インターネット申込み)
加入 条件 |
年齢 |
---|---|
新規 | 新生児※2 |
0歳 | |
1歳 | |
2歳 | |
3歳 | |
4歳 | |
5歳 | |
6歳 | |
7歳 | |
8歳 | |
継続のみ | 9歳 |
10歳 | |
11歳 | |
12歳 | |
13歳 | |
14歳 | |
15歳 | |
16歳 | |
17歳 | |
18歳~ |
月払 (特約なし※1) |
月払 (特約あり※1) |
年払 (特約なし※1) |
年払 (特約あり※1) |
---|---|---|---|
2,760円 | 2,840円 | 31,810円 | 32,740円 |
2,360円 | 2,440円 | 27,240円 | 28,170円 |
2,360円 | 2,440円 | 27,240円 | 28,170円 |
2,360円 | 2,440円 | 27,240円 | 28,170円 |
2,940円 | 3,040円 | 33,910円 | 35,040円 |
2,940円 | 3,040円 | 33,910円 | 35,040円 |
2,940円 | 3,040円 | 33,910円 | 35,040円 |
3,390円 | 3,500円 | 39,110円 | 40,400円 |
3,390円 | 3,500円 | 39,110円 | 40,400円 |
3,390円 | 3,500円 | 39,110円 | 40,400円 |
3,570円 | 3,870円 | 41,160円 | 44,670円 |
3,570円 | 3,870円 | 41,160円 | 44,670円 |
3,570円 | 3,870円 | 41,160円 | 44,670円 |
4,010円 | 4,830円 | 46,310円 | 55,780円 |
4,010円 | 4,830円 | 46,310円 | 55,780円 |
4,010円 | 4,830円 | 46,310円 | 55,780円 |
4,010円 | 5,490円 | 46,310円 | 63,340円 |
4,010円 | 5,490円 | 46,310円 | 63,340円 |
4,010円 | 5,490円 | 46,310円 | 63,340円 |
4,010円 | 6,020円 | 46,310円 | 69,460円 |
※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
中型犬 100%補償プラン(インターネット申込み)
加入 条件 |
年齢 |
---|---|
新規 | 新生児※2 |
0歳 | |
1歳 | |
2歳 | |
3歳 | |
4歳 | |
5歳 | |
6歳 | |
7歳 | |
8歳 | |
継続のみ ※3 |
9歳 |
10歳 | |
11歳 | |
12歳 | |
13歳 | |
14歳 | |
15歳 | |
16歳 | |
17歳 | |
18歳~ |
月払 (特約なし※1) |
月払 (特約あり※1) |
年払 (特約なし※1) |
年払 (特約あり※1) |
---|---|---|---|
3,390円 | 3,470円 | 39,160円 | 40,080円 |
2,920円 | 3,000円 | 33,700円 | 34,630円 |
2,920円 | 3,000円 | 33,700円 | 34,630円 |
2,920円 | 3,000円 | 33,700円 | 34,630円 |
3,690円 | 3,790円 | 42,560円 | 43,700円 |
3,690円 | 3,790円 | 42,560円 | 43,700円 |
3,690円 | 3,790円 | 42,560円 | 43,700円 |
4,510円 | 4,620円 | 52,060円 | 53,350円 |
4,510円 | 4,620円 | 52,060円 | 53,350円 |
4,510円 | 4,620円 | 52,060円 | 53,350円 |
4,770円 | 5,070円 | 54,980円 | 58,490円 |
4,770円 | 5,070円 | 54,980円 | 58,490円 |
4,770円 | 5,070円 | 54,980円 | 58,490円 |
5,380円 | 6,200円 | 62,090円 | 71,560円 |
5,380円 | 6,200円 | 62,090円 | 71,560円 |
5,380円 | 6,200円 | 62,090円 | 71,560円 |
5,380円 | 6,860円 | 62,090円 | 79,120円 |
5,380円 | 6,860円 | 62,090円 | 79,120円 |
5,380円 | 6,860円 | 62,090円 | 79,120円 |
5,380円 | 7,390円 | 62,090円 | 85,240円 |
※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
ビーグルは、小型でがっちりとした体、大きく垂れ下がった耳が特徴的です。
性格は活発で好奇心が旺盛、かつ社交的で明るいことから人気が高く、日本での飼育頭数は3,017頭となっております(参照 一般社団法人ジャパンケネルクラブ 2014年犬種別犬籍登録頭数より)。
基本的に丈夫な体をしているビーグルですが、ビーグルの特徴的な体型や体質から外耳炎やクッシング症候群、椎間板ヘルニアなど、かかりやすいとされている病気もあります。
PS保険でもこうしたケガ・病気のご請求が多くなっております。
PS保険のご加入者さまもこうしたケガ・病気の備えとしてビーグルのペット保険を検討されたのではないでしょうか。

わんフォトモデルオーディション4 エントリー作品より(はるちゃん)
ビーグルのかかりやすい病気やケガとペット保険
ビーグルは、下記のような疾患にかかりやすく、その治療費は、飼い主さまの全額負担となります。そこで、ご検討いただきたいのがペット保険です。
当ウェブサイトから、すぐに「お申込み」いただけます。
- 外耳炎:細菌やダニが繁殖することで発症し、かゆみや腫れなどの炎症を引き起こします。
- クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症):コルチゾールという副腎皮質ホルモンが過剰に分泌されることで起こる病気です。
- 椎間板ヘルニア:脊椎への負担をやわらげる椎間板が損傷し、脊髄を圧迫することで発症します。
- 悪性腫瘍:発育速度が速く正常な細胞を破壊し、また再発・転移をきたす病気です。
※補償の対象となるケガや病気については、「補償内容」をお確かめください。
ビーグルは、当社の「犬種分類表」から中型犬に分類されます。
ご検討中の方は、PS保険の詳しい説明「ペット保険の特長」をご確認のうえ、「資料請求」をお願いいたします。
ビーグルの特徴
ビーグルとは

わんフォトモデルオーディション4 エントリー作品より(Lisa ちゃん)
ビーグルの歴史はとても古く、紀元前からギリシアでウサギの狩猟犬として活躍していた小型ハウンド犬とイギリスのハウンド犬を交配させた結果誕生したのがこの犬種です。
15世紀から16世紀頃はイギリスでスポーツとしてのウサギ狩りが流行していたため、ウサギ狩りに適した犬種として大事にされていましたが、17世紀頃にはアメリカにも輸入されるようになり、狩猟犬としてだけでなく、家庭でペットとして愛され人気となりました。
また、19世紀の明治期には日本にも輸入されるようになり、アメリカと同様に狩猟犬としてよりも家庭用のペットとして人気の犬種となりました。
また小型サイズの狩猟犬だったことから、名前もフランス語で「小さい」という意味を表しています。
ビーグルの容姿
小柄な体の割にがっしりとした体格をしているのが特徴的で、垂れ下がった大きな耳や丸い大きな目といった非常に愛らしい顔立ちをしています。
また世界的に有名な人気キャラクターのモデル犬にもなっています。
被毛は短毛のダブルコートでツヤがあり、とても丈夫で強い毛質をしています。
ダブルコートなため、換毛期の抜け毛は特に多くなります。こまめなブラッシングを心がけましょう。
カラーでもっとも良く知られているものはトライカラーです。
また尻尾の先と足もとはホワイトカラーであることが特徴的となっています。
ビーグルの性質
性格は活発かつ好奇心旺盛、さらに温厚で社交的であることから誰とでも仲良くなれるので集団生活が得意と言え、多頭飼いも出来る犬種です。
しかし社交的で明るい活発な性格をしている分、とても寂しがりなところもあるため、家に一匹で留守番をさせるといつまでも寂しさを表して吠え続けてしまうといったこともあります。
そのため小さいときから留守番など一匹でいることに慣れるように訓練するなどのしつけが必要になります。
また、非常に優れた嗅覚をしているため、空港などで検疫探知犬としても活躍するなど、人の役に立つ仕事が出来る犬種です。
また、小柄な体格のためか他の犬種とは違い、遠くまでよく響く美しい声を持っていることも特徴のひとつに挙げられます。
犬種別の保険料
- 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
- 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
- ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
- アーフェンピンシャー
- アイリッシュ・ウルフハウンド
- アイリッシュ・セター
- 秋田
- アフガン・ハウンド
- アメリカン・コッカー・スパニエル
- アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
- アメリカン・ピット・ブルテリア
- アメリカン・フォックスハウンド
- アラスカン・マラミュート
- イタリアン・グレーハウンド
- イングリッシュ・コッカー・スパニエル
- イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
- イングリッシュ・セター
- イングリッシュ・ポインター
- ウィペット
- ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
- ウェルシュ・コーギー・カーディガン
- ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
- ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル
- ウェルシュ・テリア
- エアデール・テリア
- オーストラリアン・キャトル・ドッグ
- オーストラリアン・ケルピー
- オーストラリアン・シェパード
- オーストラリアン・シルキー・テリア
- オーストラリアン・テリア
- オールド・イングリッシュ・シープドッグ
カ行
- カーリーコーテッド・レトリーバー
- 甲斐
- カニーンヘン・ダックスフンド
- キースホンド/ジャーマン・ウルフスピッツ
- 紀州
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- キング・チャールズ・スパニエル
- グレート・デーン
- グレート・ピレニーズ
- グレーハウンド
- ケアーン・テリア
- ケリー・ブルー・テリア
- コーイケルホンディエ
- コーカサス・シープドッグ
- ゴードン・セター
- ゴールデン・レトリーバー
- コリア・ジンドー・ドッグ
- コリー
サ行~ナ行
サ行
- サモエド
- サルーキ
- シー・ズー
- シーリハム・テリア
- シェットランド・シープドッグ
- 四国
- 柴(小柴・豆柴も含む)
- シベリアン・ハスキー
- シャー・ペイ
- ジャーマン・シェパード・ドッグ
- ジャーマン・ポインター
- ジャイアント・シュナウザー
- ジャック・ラッセル・テリア
- スカイ・テリア
- スキッパーキ
- スコティッシュ・テリア
- スタッフォードシャー・ブル・テリア
- スタンダード・シュナウザー
- スタンダード・ダックスフンド
- スタンダード・プードル
- セント・バーナード
タ行
- ダルメシアン
- ダンディ・ディンモント・テリア
- チェサピーク・ベイ・レトリーバー
- チベタン・スパニエル
- チベタン・テリア
- チベタン・マスティフ
- チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
- チャウ・チャウ
- チワワ
- 狆(ちん)
- トイ・プードル
- トイ・マンチェスター・テリア
- ドーベルマン
- ドゴ・アルヘンティーノ
- 土佐
ナ行
- ナポリタン・マスティフ
- 日本スピッツ
- 日本テリア
- ニューファンドランド
- ノーフォーク・テリア
- ノーリッチ・テリア
ハ行~ワ行・その他
ハ行
- バーニーズ・マウンテン・ドッグ
- パグ
- バセット・ハウンド
- バセンジー
- パピヨン
- ハリア
- ビアデッド・コリー
- ビーグル
- ビション・フリーゼ
- ブービエ・デ・フランダース
- プーミー
- プーリー
- プチ・バセット・グリフォン・バンデーン
- プチ・バラバンソン
- フラットコーテッド・レトリーバー
- ブリタニー・スパニエル
- ブリュッセル・グリフォン
- ブル・テリア
- ブルドッグ
- ブルマスティフ
- フレンチ・ブルドッグ
- ペキニーズ
- ベドリントン・テリア
- ベルジアン・シェパード・ドッグ
- ボーダー・コリー
- ボーダー・テリア
- ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ
- ボクサー
- ボストン・テリア
- 北海道
- ポメラニアン
- ポリッシュ・ローランド・シープドッグ
- ボルゾイ
- ボロニーズ
- ホワイト・シェパード・ドッグ
マ行
- マスティフ
- マルチーズ
- マンチェスター・テリア
- ミディアム・プードル
- ミニ・オーストラリアン・ブルドッグ
- ミニチュア・シュナウザー
- ミニチュア・ダックスフンド
- ミニチュア・ピンシャー
- ミニチュア・プードル
- ミニチュア・ブル・テリア
ヤ行
ラ行
- ラージ・ミュンスターレンダー
- ラサ・アプソ
- ラブラドール・レトリーバー
- レークランド・テリア
- レオンベルガー
- ローデシアン・リッジバック
- ロットワイラー
ワ行
ミックス犬(※1)
- 8か月未満:6kg未満
- 8か月以上:8kg未満
- 8か月未満:6kg以上~20kg未満
- 8か月以上:8kg以上~25kg未満
- 8か月未満:20kg以上
- 8か月以上:25kg以上
※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。
-
記事監修:ペットメディカルサポート株式会社
動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。