イタリアン・グレーハウンド
イタリアン・グレーハウンドの保険料
50%
70%
100%
小型犬 50%補償プラン(インターネット申込み)
加入 条件 |
年齢 |
---|---|
新規 | 新生児※2 |
0歳 | |
1歳 | |
2歳 | |
3歳 | |
4歳 | |
5歳 | |
6歳 | |
7歳 | |
8歳 | |
継続のみ | 9歳 |
10歳 | |
11歳 | |
12歳 | |
13歳 | |
14歳 | |
15歳 | |
16歳 | |
17歳 | |
18歳~ |
月払 (特約なし※1) |
月払 (特約あり※1) |
年払 (特約なし※1) |
年払 (特約あり※1) |
---|---|---|---|
1,450円 | 1,510円 | 16,740円 | 17,440円 |
1,430円 | 1,490円 | 16,480円 | 17,170円 |
1,430円 | 1,490円 | 16,480円 | 17,170円 |
1,430円 | 1,490円 | 16,480円 | 17,170円 |
1,730円 | 1,800円 | 19,960円 | 20,810円 |
1,730円 | 1,800円 | 19,960円 | 20,810円 |
1,730円 | 1,800円 | 19,960円 | 20,810円 |
2,470円 | 2,560円 | 28,540円 | 29,510円 |
2,470円 | 2,560円 | 28,540円 | 29,510円 |
2,470円 | 2,560円 | 28,540円 | 29,510円 |
2,610円 | 2,840円 | 30,130円 | 32,760円 |
2,610円 | 2,840円 | 30,130円 | 32,760円 |
2,610円 | 2,840円 | 30,130円 | 32,760円 |
2,950円 | 3,560円 | 34,000円 | 41,110円 |
2,950円 | 3,560円 | 34,000円 | 41,110円 |
2,950円 | 3,560円 | 34,000円 | 41,110円 |
2,950円 | 4,050円 | 34,000円 | 46,780円 |
2,950円 | 4,050円 | 34,000円 | 46,780円 |
2,950円 | 4,050円 | 34,000円 | 46,780円 |
2,950円 | 4,450円 | 34,000円 | 51,360円 |
※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
小型犬 70%補償プラン(インターネット申込み)
加入 条件 |
年齢 |
---|---|
新規 | 新生児※2 |
0歳 | |
1歳 | |
2歳 | |
3歳 | |
4歳 | |
5歳 | |
6歳 | |
7歳 | |
8歳 | |
継続のみ | 9歳 |
10歳 | |
11歳 | |
12歳 | |
13歳 | |
14歳 | |
15歳 | |
16歳 | |
17歳 | |
18歳~ |
月払 (特約なし※1) |
月払 (特約あり※1) |
年払 (特約なし※1) |
年払 (特約あり※1) |
---|---|---|---|
2,150円 | 2,210円 | 24,830円 | 25,530円 |
2,120円 | 2,180円 | 24,430円 | 25,130円 |
2,120円 | 2,180円 | 24,430円 | 25,130円 |
2,120円 | 2,180円 | 24,430円 | 25,130円 |
2,390円 | 2,460円 | 27,560円 | 28,410円 |
2,390円 | 2,460円 | 27,560円 | 28,410円 |
2,390円 | 2,460円 | 27,560円 | 28,410円 |
3,020円 | 3,100円 | 34,790円 | 35,760円 |
3,020円 | 3,100円 | 34,790円 | 35,760円 |
3,020円 | 3,100円 | 34,790円 | 35,760円 |
3,180円 | 3,410円 | 36,720円 | 39,360円 |
3,180円 | 3,410円 | 36,720円 | 39,360円 |
3,180円 | 3,410円 | 36,720円 | 39,360円 |
3,590円 | 4,210円 | 41,440円 | 48,550円 |
3,590円 | 4,210円 | 41,440円 | 48,550円 |
3,590円 | 4,210円 | 41,440円 | 48,550円 |
3,590円 | 4,700円 | 41,440円 | 54,220円 |
3,590円 | 4,700円 | 41,440円 | 54,220円 |
3,590円 | 4,700円 | 41,440円 | 54,220円 |
3,590円 | 5,100円 | 41,440円 | 58,800円 |
※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
小型犬 100%補償プラン(インターネット申込み)
加入 条件 |
年齢 |
---|---|
新規 | 新生児※2 |
0歳 | |
1歳 | |
2歳 | |
3歳 | |
4歳 | |
5歳 | |
6歳 | |
7歳 | |
8歳 | |
継続のみ ※3 |
9歳 |
10歳 | |
11歳 | |
12歳 | |
13歳 | |
14歳 | |
15歳 | |
16歳 | |
17歳 | |
18歳~ |
月払 (特約なし※1) |
月払 (特約あり※1) |
年払 (特約なし※1) |
年払 (特約あり※1) |
---|---|---|---|
2,680円 | 2,740円 | 30,930円 | 31,620円 |
2,640円 | 2,700円 | 30,420円 | 31,110円 |
2,640円 | 2,700円 | 30,420円 | 31,110円 |
2,640円 | 2,700円 | 30,420円 | 31,110円 |
3,020円 | 3,100円 | 34,870円 | 35,720円 |
3,020円 | 3,100円 | 34,870円 | 35,720円 |
3,020円 | 3,100円 | 34,870円 | 35,720円 |
4,040円 | 4,120円 | 46,590円 | 47,560円 |
4,040円 | 4,120円 | 46,590円 | 47,560円 |
4,040円 | 4,120円 | 46,590円 | 47,560円 |
4,280円 | 4,510円 | 49,360円 | 51,990円 |
4,280円 | 4,510円 | 49,360円 | 51,990円 |
4,280円 | 4,510円 | 49,360円 | 51,990円 |
4,850円 | 5,460円 | 55,920円 | 63,030円 |
4,850円 | 5,460円 | 55,920円 | 63,030円 |
4,850円 | 5,460円 | 55,920円 | 63,030円 |
4,850円 | 5,950円 | 55,920円 | 68,690円 |
4,850円 | 5,950円 | 55,920円 | 68,690円 |
4,850円 | 5,950円 | 55,920円 | 68,690円 |
4,850円 | 6,350円 | 55,920円 | 73,280円 |
※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
イタリアン・グレーハウンドは、細身ながらもしなやかで優美な体つきをしています。
また温和で飼い主に従順な性格をしており、無駄吠えや抜け毛も少ないことから人気な犬種となっています。
比較的病気になりにいくいイタリアン・グレーハウンドですが、骨が細いことから起こりうる骨折や膝蓋骨脱臼、他にも歯周病やてんかんなど、かかりやすいとされているケガや病気もあります。
PS保険でもこうしたケガ・病気のご請求が多くなっております。
PS保険のご加入者さまもこうしたケガ・病気の備えとしてイタリアン・グレーハウンドのペット保険を検討されたのではないでしょうか。

イタリアン・グレーハウンドのかかりやすい病気やケガとペット保険
イタリアン・グレーハウンドは、下記のような疾患にかかりやすく、その治療費は、飼い主さまの全額負担となります。そこで、ご検討いただきたいのがペット保険です。
当ウェブサイトから、すぐに「お申込み」いただけます。
- 骨折:骨が細いことから骨折しやすい犬種です。
- 膝蓋骨脱臼:関節に負担がかかると膝蓋骨(膝のお皿)が外れ脱臼し、足を引きずって歩く、触ると痛がるなどの症状が出ます。
- 歯周病:口腔内が不衛生なことにより、歯周病を発症します。
- てんかん:脳内の神経細胞がショック状態となり、突然発作を起こす病気です。
※補償の対象となるケガや病気については、「補償内容」をお確かめください。
イタリアン・グレーハウンドは、当社の「犬種分類表」から小型犬に分類されます。
ご検討中の方は、PS保険の詳しい説明「ペット保険の特長」をご確認のうえ、「資料請求」をお願いいたします。
イタリアン・グレーハウンドのかかりやすいケガ・病気・予防に関して
イタリアン・グレーハウンドのケガ・病気の予防に関して家庭でできることは以下のとおりです。
ケガ・病気が起こった場合、保険に入っていれば家計の助けになりますが、実際愛犬とご家族は悲しい思いをします。
そのためには事前に予防処置をしておくことが重要です。
実際に愛犬へのケガ・病気の予防について実施する場合は、かかりつけの動物病院にご相談の上、実施してください。
骨折
イタリアン・グレーハウンドは、骨が細いため骨折しやすい犬種です。
そのため、高いところからの落下や飛び降りに注意が必要です。
抱っこをする際もしっかりと保定しましょう。
またイタリアングレーハウンドは手足だけではなく、尻尾を骨折することもあります。
手足と同様に、尻尾の骨も細いため、尻尾をぶんぶんと振り、家具などにぶつけてしまうだけで骨折することもありますので注意しましょう。
膝蓋骨脱臼
関節に負担や衝撃が加わると膝蓋骨(膝のお皿)が外れ、脱臼を起こします。
発症すると、足を引きずって歩く、触ると痛がるなどの症状が出ます。
骨折同様、イタリアン・グレーハウンドは骨が細いことから膝蓋骨脱臼を発症しやすいといわれています。
飛び跳ねたり走りまわることが好きなため、フローリング(滑りやすい床)であればカーペットを敷くなどの対応をとり、足腰に負担をかけないよう心がけましょう。
歯周病
小型犬であるイタリアン・グレーハウンドは、小さなあごに歯が密集している状態のため、口腔内の衛生状態が悪くなることで歯周病を発症します。
発症すると、口臭がする、歯ぐきから出血する、ご飯を食べる際に痛がっているなどの症状が出ます。
そのため、日頃より口腔内チェックや歯磨きをおこなうなどケアすることが大切です。
てんかん
脳内になんらかの影響で電気的興奮が起こり、脳内の神経細胞が一時的にショック状態となり、突然「痙攣する」「口から泡をふく」などの発作をおこすことをいいます。
またこのてんかん発作は数秒で終わる場合や数十分続く場合があり、そして発作が終わると、何事もなかったかのようにすぐ普通の状態に戻ることもあれば、もうろうとした後に徐々に普通の状態に戻ることもあり様々です。
てんかんは予防が難しい病気といわれているため、上記のような症状が見られた場合はすぐに動物病院での診察を受けてください。
また動物病院での定期健診を行うことで早期発見・早期治療にもつながります。
イタリアン・グレーハウンドの特徴
イタリアン・グレーハウンドとは

イタリアン・グレーハウンドは何年にも渡って存在していますが、いつの時代にどこで小型化された犬種であるのかはまだ明確に分かっていません。
しかし16世紀にイタリアで発展したことにより、イタリアン・グレーハウンドと呼ばれるようになったといわれています。
そして、17世紀頃にイギリスに渡ったとされており、ビクトリア女王の時代にはとても可愛がられ、18世紀から19世紀の間に、またさらに小型化が進んだとされています。
イタリアン・グレーハウンドの容姿
イタリアン・グレーハウンドはグレーハウンドを小型化して細身にしたタイプの犬で、グレーハウンド系の犬種の中では最も小型の犬です。
小柄ながらも、グレーハウンドと同じように前足と後ろ足を揃えて背中を使って走る方法により最速のスピードで走ることができます。
また、細身ながらもしなやかな体つきをしており、毛は細かくなめらかな短毛で、サテンのように輝き光沢があります。
抜け毛も比較的少ないのでお手入れが簡単です。
この優美な体つきや見た目からいつの時代も人気が絶えない犬種ですが、見た目とは逆に吠える声は太いことが特徴的です。
イタリアン・グレーハウンドの性質
イタリアン・グレーハウンドは、人の気持ちに敏感に反応する感受性や神経質な一面を備えていますが、一方で、とても穏やかで人懐っこく遊ぶことが大好きな犬種といえます。
しっかりとしつけをおこなうことで、飼い主との信頼関係を築くことができ良きパートナーとなるでしょう。
またイタリアン・グレーハウンドは運動神経がよく体を動かすことが好きな犬種ですので、コミュニケーションをとるためにも毎日運動をおこなうことが大切といえます。
ただし、サイトハウンド(視覚狩猟犬)の特徴である感覚の鋭さにより、食欲の低下や体調を崩しやすい時がありますので、なるべく室内で飼うようにして温度調節をこまめにするなど体調管理をおこなうことが大切です。
犬種別の保険料
- 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
- 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
- ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
- アーフェンピンシャー
- アイリッシュ・ウルフハウンド
- アイリッシュ・セター
- 秋田
- アフガン・ハウンド
- アメリカン・コッカー・スパニエル
- アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
- アメリカン・ピット・ブルテリア
- アメリカン・フォックスハウンド
- アラスカン・マラミュート
- イタリアン・グレーハウンド
- イングリッシュ・コッカー・スパニエル
- イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
- イングリッシュ・セター
- イングリッシュ・ポインター
- ウィペット
- ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
- ウェルシュ・コーギー・カーディガン
- ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
- ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル
- ウェルシュ・テリア
- エアデール・テリア
- オーストラリアン・キャトル・ドッグ
- オーストラリアン・ケルピー
- オーストラリアン・シェパード
- オーストラリアン・シルキー・テリア
- オーストラリアン・テリア
- オールド・イングリッシュ・シープドッグ
カ行
- カーリーコーテッド・レトリーバー
- 甲斐
- カニーンヘン・ダックスフンド
- キースホンド/ジャーマン・ウルフスピッツ
- 紀州
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- キング・チャールズ・スパニエル
- グレート・デーン
- グレート・ピレニーズ
- グレーハウンド
- ケアーン・テリア
- ケリー・ブルー・テリア
- コーイケルホンディエ
- コーカサス・シープドッグ
- ゴードン・セター
- ゴールデン・レトリーバー
- コリア・ジンドー・ドッグ
- コリー
サ行~ナ行
サ行
- サモエド
- サルーキ
- シー・ズー
- シーリハム・テリア
- シェットランド・シープドッグ
- 四国
- 柴(小柴・豆柴も含む)
- シベリアン・ハスキー
- シャー・ペイ
- ジャーマン・シェパード・ドッグ
- ジャーマン・ポインター
- ジャイアント・シュナウザー
- ジャック・ラッセル・テリア
- スカイ・テリア
- スキッパーキ
- スコティッシュ・テリア
- スタッフォードシャー・ブル・テリア
- スタンダード・シュナウザー
- スタンダード・ダックスフンド
- スタンダード・プードル
- セント・バーナード
タ行
- ダルメシアン
- ダンディ・ディンモント・テリア
- チェサピーク・ベイ・レトリーバー
- チベタン・スパニエル
- チベタン・テリア
- チベタン・マスティフ
- チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
- チャウ・チャウ
- チワワ
- 狆(ちん)
- トイ・プードル
- トイ・マンチェスター・テリア
- ドーベルマン
- ドゴ・アルヘンティーノ
- 土佐
ナ行
- ナポリタン・マスティフ
- 日本スピッツ
- 日本テリア
- ニューファンドランド
- ノーフォーク・テリア
- ノーリッチ・テリア
ハ行~ワ行・その他
ハ行
- バーニーズ・マウンテン・ドッグ
- パグ
- バセット・ハウンド
- バセンジー
- パピヨン
- ハリア
- ビアデッド・コリー
- ビーグル
- ビション・フリーゼ
- ブービエ・デ・フランダース
- プーミー
- プーリー
- プチ・バセット・グリフォン・バンデーン
- プチ・バラバンソン
- フラットコーテッド・レトリーバー
- ブリタニー・スパニエル
- ブリュッセル・グリフォン
- ブル・テリア
- ブルドッグ
- ブルマスティフ
- フレンチ・ブルドッグ
- ペキニーズ
- ベドリントン・テリア
- ベルジアン・シェパード・ドッグ
- ボーダー・コリー
- ボーダー・テリア
- ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ
- ボクサー
- ボストン・テリア
- 北海道
- ポメラニアン
- ポリッシュ・ローランド・シープドッグ
- ボルゾイ
- ボロニーズ
- ホワイト・シェパード・ドッグ
マ行
- マスティフ
- マルチーズ
- マンチェスター・テリア
- ミディアム・プードル
- ミニ・オーストラリアン・ブルドッグ
- ミニチュア・シュナウザー
- ミニチュア・ダックスフンド
- ミニチュア・ピンシャー
- ミニチュア・プードル
- ミニチュア・ブル・テリア
ヤ行
ラ行
- ラージ・ミュンスターレンダー
- ラサ・アプソ
- ラブラドール・レトリーバー
- レークランド・テリア
- レオンベルガー
- ローデシアン・リッジバック
- ロットワイラー
ワ行
ミックス犬(※1)
- 8か月未満:6kg未満
- 8か月以上:8kg未満
- 8か月未満:6kg以上~20kg未満
- 8か月以上:8kg以上~25kg未満
- 8か月未満:20kg以上
- 8か月以上:25kg以上
※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。
-
記事監修:ペットメディカルサポート株式会社
動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。