ジャーマン・シェパード・ドッグ
ジャーマン・シェパード・ドッグの保険料
50%
70%
100%
大型犬 50%補償プラン(インターネット申込み)
加入 条件 |
年齢 |
---|---|
新規 | 新生児※2 |
0歳 | |
1歳 | |
2歳 | |
3歳 | |
4歳 | |
5歳 | |
6歳 | |
7歳 | |
8歳 | |
継続のみ | 9歳 |
10歳 | |
11歳 | |
12歳 | |
13歳 | |
14歳 | |
15歳 | |
16歳 | |
17歳 | |
18歳~ |
月払 (特約なし※1) |
月払 (特約あり※1) |
年払 (特約なし※1) |
年払 (特約あり※1) |
---|---|---|---|
1,740円 | 1,900円 | 20,030円 | 21,890円 |
1,700円 | 1,860円 | 19,560円 | 21,430円 |
1,700円 | 1,860円 | 19,560円 | 21,430円 |
1,700円 | 1,860円 | 19,560円 | 21,430円 |
2,440円 | 2,670円 | 28,110円 | 30,750円 |
2,440円 | 2,670円 | 28,110円 | 30,750円 |
2,440円 | 2,670円 | 28,110円 | 30,750円 |
3,000円 | 3,490円 | 34,590円 | 40,210円 |
3,000円 | 3,490円 | 34,590円 | 40,210円 |
3,000円 | 3,490円 | 34,590円 | 40,210円 |
3,150円 | 4,380円 | 36,350円 | 50,560円 |
3,150円 | 4,380円 | 36,350円 | 50,560円 |
3,150円 | 4,380円 | 36,350円 | 50,560円 |
3,540円 | 5,750円 | 40,840円 | 66,380円 |
3,540円 | 5,750円 | 40,840円 | 66,380円 |
3,540円 | 5,750円 | 40,840円 | 66,380円 |
3,540円 | ◆ | 40,840円 | ◆ |
3,540円 | ◆ | 40,840円 | ◆ |
3,540円 | ◆ | 40,840円 | ◆ |
3,540円 | ◆ | 40,840円 | ◆ |
※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
◆15歳以上の大型犬の場合、火葬費用等担保特約のセットがございません。そのため、ご継続の場合は「特約なし」の契約へ自動的に変更となり、保険料は「特約なし」の金額となります
大型犬 70%補償プラン(インターネット申込み)
加入 条件 |
年齢 |
---|---|
新規 | 新生児※2 |
0歳 | |
1歳 | |
2歳 | |
3歳 | |
4歳 | |
5歳 | |
6歳 | |
7歳 | |
8歳 | |
継続のみ | 9歳 |
10歳 | |
11歳 | |
12歳 | |
13歳 | |
14歳 | |
15歳 | |
16歳 | |
17歳 | |
18歳~ |
月払 (特約なし※1) |
月払 (特約あり※1) |
年払 (特約なし※1) |
年払 (特約あり※1) |
---|---|---|---|
2,590円 | 2,750円 | 29,820円 | 31,690円 |
2,520円 | 2,690円 | 29,120円 | 30,980円 |
2,520円 | 2,690円 | 29,120円 | 30,980円 |
2,520円 | 2,690円 | 29,120円 | 30,980円 |
3,370円 | 3,590円 | 38,830円 | 41,470円 |
3,370円 | 3,590円 | 38,830円 | 41,470円 |
3,370円 | 3,590円 | 38,830円 | 41,470円 |
3,660円 | 4,140円 | 42,170円 | 47,790円 |
3,660円 | 4,140円 | 42,170円 | 47,790円 |
3,660円 | 4,140円 | 42,170円 | 47,790円 |
3,840円 | 5,070円 | 44,320円 | 58,530円 |
3,840円 | 5,070円 | 44,320円 | 58,530円 |
3,840円 | 5,070円 | 44,320円 | 58,530円 |
4,310円 | 6,530円 | 49,780円 | 75,330円 |
4,310円 | 6,530円 | 49,780円 | 75,330円 |
4,310円 | 6,530円 | 49,780円 | 75,330円 |
4,310円 | ◆ | 49,780円 | ◆ |
4,310円 | ◆ | 49,780円 | ◆ |
4,310円 | ◆ | 49,780円 | ◆ |
4,310円 | ◆ | 49,780円 | ◆ |
※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
◆15歳以上の大型犬の場合、火葬費用等担保特約のセットがございません。そのため、ご継続の場合は「特約なし」の契約へ自動的に変更となり、保険料は「特約なし」の金額となります
大型犬 100%補償プラン(インターネット申込み)
加入 条件 |
年齢 |
---|---|
新規 | 新生児※2 |
0歳 | |
1歳 | |
2歳 | |
3歳 | |
4歳 | |
5歳 | |
6歳 | |
7歳 | |
8歳 | |
継続のみ ※3 |
9歳 |
10歳 | |
11歳 | |
12歳 | |
13歳 | |
14歳 | |
15歳 | |
16歳 | |
17歳 | |
18歳~ |
月払 (特約なし※1) |
月払 (特約あり※1) |
年払 (特約なし※1) |
年払 (特約あり※1) |
---|---|---|---|
3,190円 | 3,350円 | 36,800円 | 38,660円 |
3,110円 | 3,280円 | 35,930円 | 37,790円 |
3,110円 | 3,280円 | 35,930円 | 37,790円 |
3,110円 | 3,280円 | 35,930円 | 37,790円 |
4,210円 | 4,440円 | 48,580円 | 51,220円 |
4,210円 | 4,440円 | 48,580円 | 51,220円 |
4,210円 | 4,440円 | 48,580円 | 51,220円 |
4,850円 | 5,340円 | 55,970円 | 61,590円 |
4,850円 | 5,340円 | 55,970円 | 61,590円 |
4,850円 | 5,340円 | 55,970円 | 61,590円 |
5,110円 | 6,350円 | 59,010円 | 73,220円 |
5,110円 | 6,350円 | 59,010円 | 73,220円 |
5,110円 | 6,350円 | 59,010円 | 73,220円 |
5,770円 | 7,980円 | 66,530円 | 92,070円 |
5,770円 | 7,980円 | 66,530円 | 92,070円 |
5,770円 | 7,980円 | 66,530円 | 92,070円 |
5,770円 | ◆ | 66,530円 | ◆ |
5,770円 | ◆ | 66,530円 | ◆ |
5,770円 | ◆ | 66,530円 | ◆ |
5,770円 | ◆ | 66,530円 | ◆ |
※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
◆15歳以上の大型犬の場合、火葬費用等担保特約のセットがございません。そのため、ご継続の場合は「特約なし」の契約へ自動的に変更となり、保険料は「特約なし」の金額となります
こちらのページではジャーマン・シェパード・ドッグの保険ご加入を検討中の方のための情報をまとめています。

ジャーマン・シェパード・ドッグのかかりやすい病気やケガとペット保険
ジャーマン・シェパード・ドッグは、下記のような疾患にかかりやすく、その治療費は、飼い主さまの全額負担となります。
そこで、ご検討いただきたいのがペット保険です。
当ウェブサイトから、すぐに「お申込み」いただけます。
※補償の対象となるケガや病気については、「補償内容」をお確かめください。
ジャーマン・シェパード・ドッグは、当社の「犬種分類表」から大型犬に分類されます。
ご検討中の方は、PS保険の詳しい説明「ペット保険の特長」をご確認のうえ、「資料請求」をお願いいたします。
ジャーマン・シェパード・ドッグとは
ジャーマン・シェパード・ドッグはその名前の通りドイツ原産の大型犬です。
日本ではシェパードと一般的に呼ばれています。
犬種の歴史としてはまだ比較的新しく、1880年後半になってから改良が始まった歴史があります。
シェパードという言葉はもともと羊飼いという意味ですが、ドイツには古くから各地に様々な牧羊犬が存在し、マックス・フォン・シュテファニッツ大尉という人物が軍用犬として優秀な犬種を作り出そうと尽力したのがこの犬種誕生の起源とされています。
学習や作業の能力が使役犬や軍用犬として、適していると思われる犬種を選択しながら交配・改良した結果、1889年に完成されました。
この1889年にはドイツでジャーマン・シェパード・ドッグ協会が設立されて監督されるようになり、繁殖もより進んでいくこととなりました。
ジャーマン・シェパード・ドッグの容姿
ジャーマン・シェパード・ドッグは体高がオスで60cmから65cm、メスでも55cmから60cmある大型の犬種で、体高よりも体長の方が約10-17%長く筋肉質で力強いボディをしています。
また体重はオスで30kgから40kg、メスで22kgから32kg程度が理想と言われています。
そして精悍で鋭い顔立ちを持ち体も強靭なことが特徴的で、運動能力も高い犬種です。
また肩よりも腰の位置の方が低く、なだらかな尾をしています。
被毛の特徴としては長毛種も見られるものの現在ではダブルコートの短毛が主流となっています。
毛色については黒と褐色の混合であるブラック&タンが多いですが、中には全体が均一なブラックやアルビノではないもので全身が白いタイプも存在します。
ただし白い毛色については現在ホワイト・スイス・シェパード・ドッグとして登録されています。
ジャーマン・シェパード・ドッグの特長
ジャーマン・シェパード・ドッグはもともとドイツの牧羊犬など人間と一緒に働く犬種をもとに作り出されたということもあり、忠誠心に富み服従心も強く、命令には忠実に従おうとする性質があります。
理想の軍用犬として作り出そうと改良された犬種で、実際に第一次世界大戦中には警備や伝令など軍用犬として活躍もしました。
またストレスのかかる状況に置かれても冷静さを持ち合わせているため、現在ではその能力をいかんなく発揮する警察犬や災害救助犬・麻薬探知犬などで活躍しています。
このような性質からしつけに対しても反応が良く順応性も高いため、きちんとしつけなど教育が施されれば飼い主に対して忠実なペットとして飼育することも可能です。
ただ知能も高いがゆえに幼少期から適切なしつけが必要です。
幼犬時代に教育が行き届かなかったシェパードは、力強さだけが目立つ、攻撃的な犬になってしまいます。
こうなった成犬のシェパードはもう再教育が難しくなってしまう可能性が高いです。
また、シェパードは非常に精力的な強さと遊び心がある性格の犬です。
そのため運動は必須になります。
運動や遊びが足りないと、いらいらから顔つきが変わってくるのが分かります。
毎日のジョギングを欠かさず実施できる体力、シェパードを引っ張りコントロールする力がある人シェパードを飼うのには向いています。
犬種別の保険料
- 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
- 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
- ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
- アーフェンピンシャー
- アイリッシュ・ウルフハウンド
- アイリッシュ・セター
- 秋田
- アフガン・ハウンド
- アメリカン・コッカー・スパニエル
- アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
- アメリカン・ピット・ブルテリア
- アメリカン・フォックスハウンド
- アラスカン・マラミュート
- イタリアン・グレーハウンド
- イングリッシュ・コッカー・スパニエル
- イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
- イングリッシュ・セター
- イングリッシュ・ポインター
- ウィペット
- ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
- ウェルシュ・コーギー・カーディガン
- ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
- ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル
- ウェルシュ・テリア
- エアデール・テリア
- オーストラリアン・キャトル・ドッグ
- オーストラリアン・ケルピー
- オーストラリアン・シェパード
- オーストラリアン・シルキー・テリア
- オーストラリアン・テリア
- オールド・イングリッシュ・シープドッグ
カ行
- カーリーコーテッド・レトリーバー
- 甲斐
- カニーンヘン・ダックスフンド
- キースホンド/ジャーマン・ウルフスピッツ
- 紀州
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- キング・チャールズ・スパニエル
- グレート・デーン
- グレート・ピレニーズ
- グレーハウンド
- ケアーン・テリア
- ケリー・ブルー・テリア
- コーイケルホンディエ
- コーカサス・シープドッグ
- ゴードン・セター
- ゴールデン・レトリーバー
- コリア・ジンドー・ドッグ
- コリー
サ行~ナ行
サ行
- サモエド
- サルーキ
- シー・ズー
- シーリハム・テリア
- シェットランド・シープドッグ
- 四国
- 柴(小柴・豆柴も含む)
- シベリアン・ハスキー
- シャー・ペイ
- ジャーマン・シェパード・ドッグ
- ジャーマン・ポインター
- ジャイアント・シュナウザー
- ジャック・ラッセル・テリア
- スカイ・テリア
- スキッパーキ
- スコティッシュ・テリア
- スタッフォードシャー・ブル・テリア
- スタンダード・シュナウザー
- スタンダード・ダックスフンド
- スタンダード・プードル
- セント・バーナード
タ行
- ダルメシアン
- ダンディ・ディンモント・テリア
- チェサピーク・ベイ・レトリーバー
- チベタン・スパニエル
- チベタン・テリア
- チベタン・マスティフ
- チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
- チャウ・チャウ
- チワワ
- 狆(ちん)
- トイ・プードル
- トイ・マンチェスター・テリア
- ドーベルマン
- ドゴ・アルヘンティーノ
- 土佐
ナ行
- ナポリタン・マスティフ
- 日本スピッツ
- 日本テリア
- ニューファンドランド
- ノーフォーク・テリア
- ノーリッチ・テリア
ハ行~ワ行・その他
ハ行
- バーニーズ・マウンテン・ドッグ
- パグ
- バセット・ハウンド
- バセンジー
- パピヨン
- ハリア
- ビアデッド・コリー
- ビーグル
- ビション・フリーゼ
- ブービエ・デ・フランダース
- プーミー
- プーリー
- プチ・バセット・グリフォン・バンデーン
- プチ・バラバンソン
- フラットコーテッド・レトリーバー
- ブリタニー・スパニエル
- ブリュッセル・グリフォン
- ブル・テリア
- ブルドッグ
- ブルマスティフ
- フレンチ・ブルドッグ
- ペキニーズ
- ベドリントン・テリア
- ベルジアン・シェパード・ドッグ
- ボーダー・コリー
- ボーダー・テリア
- ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ
- ボクサー
- ボストン・テリア
- 北海道
- ポメラニアン
- ポリッシュ・ローランド・シープドッグ
- ボルゾイ
- ボロニーズ
- ホワイト・シェパード・ドッグ
マ行
- マスティフ
- マルチーズ
- マンチェスター・テリア
- ミディアム・プードル
- ミニ・オーストラリアン・ブルドッグ
- ミニチュア・シュナウザー
- ミニチュア・ダックスフンド
- ミニチュア・ピンシャー
- ミニチュア・プードル
- ミニチュア・ブル・テリア
ヤ行
ラ行
- ラージ・ミュンスターレンダー
- ラサ・アプソ
- ラブラドール・レトリーバー
- レークランド・テリア
- レオンベルガー
- ローデシアン・リッジバック
- ロットワイラー
ワ行
ミックス犬(※1)
- 8か月未満:6kg未満
- 8か月以上:8kg未満
- 8か月未満:6kg以上~20kg未満
- 8か月以上:8kg以上~25kg未満
- 8か月未満:20kg以上
- 8か月以上:25kg以上
※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。
-
記事監修:ペットメディカルサポート株式会社
動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。