ブルドッグの保険について。補償内容や注意点などを徹底解説

ブルドッグの保険について。補償内容や注意点などを徹底解説の保険料

50%

70%

100%

大型犬 50%補償プラン(インターネット申込み)

加入
条件
年齢
新規 新生児※2
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
継続のみ 9歳
10歳
11歳
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳~
月払
(特約なし※1)
月払
(特約あり※1)
一時払
(特約なし※1)
一時払
(特約あり※1)
1,740円 1,900円 20,030円 21,890円
1,700円 1,860円 19,560円 21,430円
1,700円 1,860円 19,560円 21,430円
1,700円 1,860円 19,560円 21,430円
2,440円 2,670円 28,110円 30,750円
2,440円 2,670円 28,110円 30,750円
2,440円 2,670円 28,110円 30,750円
3,000円 3,490円 34,590円 40,210円
3,000円 3,490円 34,590円 40,210円
3,000円 3,490円 34,590円 40,210円
3,150円 4,380円 36,350円 50,560円
3,150円 4,380円 36,350円 50,560円
3,150円 4,380円 36,350円 50,560円
3,540円 5,750円 40,840円 66,380円
3,540円 5,750円 40,840円 66,380円
3,540円 5,750円 40,840円 66,380円
3,540円 40,840円
3,540円 40,840円
3,540円 40,840円
3,540円 40,840円

※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
◆15歳以上の大型犬の場合、火葬費用等担保特約のセットがございません。そのため、ご継続の場合は「特約なし」の契約へ自動的に変更となり、保険料は「特約なし」の金額となります

大型犬 70%補償プラン(インターネット申込み)

加入
条件
年齢
新規 新生児※2
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
継続のみ 9歳
10歳
11歳
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳~
月払
(特約なし※1)
月払
(特約あり※1)
一時払
(特約なし※1)
一時払
(特約あり※1)
2,590円 2,750円 29,820円 31,690円
2,520円 2,690円 29,120円 30,980円
2,520円 2,690円 29,120円 30,980円
2,520円 2,690円 29,120円 30,980円
3,370円 3,590円 38,830円 41,470円
3,370円 3,590円 38,830円 41,470円
3,370円 3,590円 38,830円 41,470円
3,660円 4,140円 42,170円 47,790円
3,660円 4,140円 42,170円 47,790円
3,660円 4,140円 42,170円 47,790円
3,840円 5,070円 44,320円 58,530円
3,840円 5,070円 44,320円 58,530円
3,840円 5,070円 44,320円 58,530円
4,310円 6,530円 49,780円 75,330円
4,310円 6,530円 49,780円 75,330円
4,310円 6,530円 49,780円 75,330円
4,310円 49,780円
4,310円 49,780円
4,310円 49,780円
4,310円 49,780円

※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります

◆15歳以上の大型犬の場合、火葬費用等担保特約のセットがございません。そのため、ご継続の場合は「特約なし」の契約へ自動的に変更となり、保険料は「特約なし」の金額となります

大型犬 100%補償プラン(インターネット申込み)

加入
条件
年齢
新規 新生児※2
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
継続のみ
※3
9歳
10歳
11歳
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳~
月払
(特約なし※1)
月払
(特約あり※1)
一時払
(特約なし※1)
一時払
(特約あり※1)
3,190円 3,350円 36,800円 38,660円
3,110円 3,280円 35,930円 37,790円
3,110円 3,280円 35,930円 37,790円
3,110円 3,280円 35,930円 37,790円
4,210円 4,440円 48,580円 51,220円
4,210円 4,440円 48,580円 51,220円
4,210円 4,440円 48,580円 51,220円
4,850円 5,340円 55,970円 61,590円
4,850円 5,340円 55,970円 61,590円
4,850円 5,340円 55,970円 61,590円
5,110円 6,350円 59,010円 73,220円
5,110円 6,350円 59,010円 73,220円
5,110円 6,350円 59,010円 73,220円
5,770円 7,980円 66,530円 92,070円
5,770円 7,980円 66,530円 92,070円
5,770円 7,980円 66,530円 92,070円
5,770円 66,530円
5,770円 66,530円
5,770円 66,530円
5,770円 66,530円

※1 特約とは火葬費用等担保特約をさします
※2 補償開始日時点で生後30日以上~120日未満の場合「※2」の保険料となります
◆15歳以上の大型犬の場合、火葬費用等担保特約のセットがございません。そのため、ご継続の場合は「特約なし」の契約へ自動的に変更となり、保険料は「特約なし」の金額となります

ブルドッグの保険加入をご検討中の方の参考になるよう、かかりやすい疾患(傷病)や特長などについてご案内します。

bull-dog.jpg

ブルドッグのかかりやすい病気やケガとペット保険

ブルドッグは、下記のような疾患にかかりやすく、その治療費は、飼い主さまの全額負担となります。
そこで、ご検討いただきたいのがペット保険です。
当ウェブサイトから、すぐに「お申込み」いただけます。

※補償の対象となるケガや病気については、「補償内容」をお確かめください。

※罹りやすい疾患にはあくまで個体差があります。

ブルドッグは、当社の「犬種分類表」から大型犬に分類されます。
ご検討中の方は、PS保険の詳しい説明「ペット保険の特長」をご確認のうえ、「資料請求」をお願いいたします。

ブルドッグの特徴

ブルドッグとは

ブルドッグは闘犬として古い歴史をもつ犬種である。元々のルーツは諸説ありどれも定かではありません。

12世紀後半から13世紀前半にイギリスで人気を集めていた、ブルバイティングという雄牛と戦わせるスポーツに用いてから人気を得て1815年に法律で禁じられるまで様々な改良が重ねられてきました。

ブルドッグのブルとは雄牛のことであり、ブルと闘う犬ということで『ブルドッグ』と名づけられました。

ブルドッグは、大きな動物にも屈しないような、強靭なボディーと獰猛な性格の犬種として育てられていました。

しかし、1835年にブルバイティングが禁止される事になり、ブルドッグの役割が無くなりました。

土佐の闘犬のように、ブルドッグ同士を戦わす競技も考えられましたが、ブルドッグの性格に合わず、このスポーツは栄えませんでした。

その後ブルドッグは役割を終え、頭数も減ってしまいましたが、愛犬家がこの特徴的な外見を残せるようにと、穏やかな性格の犬種と交配を進め、現在のように家庭でも変える犬種となりました。

現在ではイギリスの国犬といわれています。

ブルドッグの容姿

ブルドッグは本来、大きな獲物に立ち向かう為に飼育されていた犬種なので、特徴的な外見をしています。

ブルドッグはオス:25kg、メス:22.7kgが理想とされている比較的大きい犬種です。

肩幅が広く、前足の間が離れています。

また、ボディーは頑丈で筋肉質な体つきをしており、重心が低いのも特徴の一つです。

また、ボディーに対して頭部が大きいことでボディバランスが崩れることはありません。

しかし、産道の大きさに対して胎児の頭部、肩幅が大きすぎるため自然分娩が難しく、帝王切開での出産が主になっています。

また、頭部が短く、マズルが幅広く上向きであることも特長の一つです。

被毛はスムースで毛色は、単色ではレッド・ブリンドルやその他のブリンドル。

また、ホワイト、レッド、フォーン、ファローなど。

あるいは、ホワイトと前記のいずれかの色の組み合わせがあります。

またスマット(ブラックのマスクもしくはブラックのマズルで単色)も許容されています。

ブルドッグの性格

本来は、闘争心がみなぎった獰猛な犬種でしたが、現在では改良が進み、家庭でも飼いやすい穏やかな性格となりました。

強面で獰猛に見えてしまうブルドッグですが、実際はとてもおっとりとしており、愛想がよく陽気なところがあります。

また、優しい性格なので、子どもとも一緒に暮らしやすい犬だといわれています。

基本的に飼い主に対しては従順といわれていますが、頑固なところがありますのでしつけ納得しないと言うことを聞かないところもあります。

その頑固さゆえに飼い主が忍耐強く接しなければいけないこともあります。

また、足の機能は劣っており、早く走る事や、泳ぐこと、段差から飛び降りることには向いていません。

活動的で、散歩を好みますが、暑さや湿気に弱いです。

そのため、夏の暑い日には、散歩の時間も短めに、日中のお散歩は避けましょう。

また、短頭犬種独特の荒い息が特徴的です。

ぜーぜーと音を立てたような呼吸の仕方をし、寝るときにいびきをかくこともあります。

また、よだれの量も多いためしっかりケアをしてあげましょう。

また、短頭犬種のため、飛行機への搭乗の際には航空会社によって規制がされていることが多いです。

毎日のお手入れは、蒸れやすい顔のしわの間を丁寧に拭いてあげる事が重要です。

顔だけでなく、尻尾、ボディーと多くの箇所にしわができやすい犬種ですので、見落とさずに手入れをしましょう。

汚れがたまると皮膚炎などをおこしやすいので、トラブルの原因になります。

ブルドッグの飼い方

もともとは闘犬であったブルドッグですが、改良により現在では家庭で世話をされる犬種となりました。

そのため、愛犬のお世話が大好きな方という条件はもちろんのこと、時間や愛情、そして費用をたっぷりかけることが可能なご家庭に迎えることがベストということができるでしょう。

病気としては鼻の中の粘膜が炎症で腫れることで鼻の穴が狭くなる鼻腔狭窄や主に下まぶたが外側にめくれた状態になってしまう眼瞼外反症といった特徴的な顔面によるトラブルが想定されます。

加えて、鼻が短い短頭犬種であることから暑さに弱く熱中症にもなりやすいなど様々な疾患のリスクが高いため、心配なことがあったらすぐに相談できるかかりつけの動物病院を見つけておくようにしましょう。

ブルドッグ向けペット保険で確認したい補償内容

前述の通りブルドッグは、

  • 短頭種気道症候群
  • 悪性リンパ腫
  • 眼瞼内反症
  • 皮膚病
  • 異所性尿管

に罹りやすい傾向にあります。

したがって、ペット保険の加入を検討する際は、飼育しているペットが罹りやすいケガ・病気がきちんと補償内容に含まれている手厚い保険か事前に確認しておくと安心です。

他にも、入院や手術だけでなく、通院も補償内容に含まれているか事前に把握しておくことをおすすめします。

※PS保険の補償対象となるケガや病気については、「補償内容」をお確かめください。

※ブルドッグは、当社の「犬種分類表」からおお型犬に分類されます。

※罹りやすい疾患にはあくまで個体差があります。

ペット保険を選ぶポイントは、「ペット保険の選び方」をご参考ください。

よくあるご質問

  • ペット保険とはどんな保険ですか?
  • ペットがケガや病気になったとき、動物病院の診療費(の一部)をお支払いする保険です。

    ペットには人間の健康保険のような制度がありませんので、病院での診療費は全額自己負担となります。

    ペット保険に加入していれば、万が一のケガや病気で動物病院を受診した際に保険会社がかかった診療費の一部を補償してくれるので、飼い主の経済的な負担を軽減してくれます。

  • 保険料は毎年上がりますか?
  • PS保険の保険料が上がるのは3歳ごとに1度のタイミングです。

    3歳、6歳、9歳、12歳のタイミングで上がります。

    12歳以降に保険料は上がりません。
    ※ただし、ペットセレモニー特約(火葬費用等担保特約)をセットしている場合は、12歳以降も年齢(3歳ごと)とともに18歳まで保険料が上がります。

  • どんなケガや病気でも補償されるの?
  • (がん)、椎間板ヘルニア、膝蓋骨脱臼(パテラ)、歯科治療※1や、猫に多く見られる腎不全、尿路結石症も補償対象です。

    これらのように飼い主さまの不安の種になりやすく、大半のペット保険で補償対象外にされやすい診療でも、しっかり補償します。

    補償対象外のケガや病気は、保険会社ごとに定められています。ペット保険を選ぶ際は、各社の補償対象外のケガや病気についてしっかり把握しておくことが重要です。

    ※1予防を目的とした費用は補償の対象外です。
    (注)獣医師により、すでに発見されている先天性疾患や治療中のケガや病気、予防措置については補償対象外となります。詳細は、約款及び重要事項説明書をご覧ください。

  • ブルドッグの保険を選ぶポイントは?
  • 通院補償がついているペット保険を選ぶと安心です。

    大きなケガや入院も心配ではありますが、実は保険金支払いの内一番多いのは通院によるものです。
    ※PS保険2022年度の保険金支払いデータにて調査。

    そのため、手術・入院補償はもちろん、通院補償がついているとより安心です。

    ペットメディカルサポートのペット保険「PS保険」はすべてのプランに通院補償がセットされています。
    ※お支払い対象とならないケガや病気または診療費などがあります。また、お支払いの日額や日数(回数)には限度があります。

その他のよくあるご質問はこちら

ペット保険に加入している
大型犬の飼い主さまからの
口コミ・評判

PS保険は、大型犬でも安心して続けられる保険料

2022.12.23

わが家の愛犬は大型犬なので、年齢を重ねるごとに保険料が爆上がりするのがとても不安でした。 でも、PS保険なら、そうした心配がなく、安心して保険を続けられると思いました。 保険金請求が簡単そうなのも良い点です。ほかに悩んでる方にもぜひ薦めたいです。

  • 年代・性別:40代 男性
  • ペットの分類:大型犬
  • ペットの年齢:2歳
  • 加入プラン:100%補償プラン(乗り換え)

PS保険はペットが高齢になっても保険料があまり上がらないので安心

2022.11.24

2頭の大型犬を他社のペット保険に入れていたが、年齢を重ねると保険料が上がり、保険を続けられなくなった。大型犬を飼っている知人からPS保険が良いと聞き、乗り換えた。

PS保険の保険料は、ペットが高齢になってもあまり上がらないので、安心して入ることができる。

  • 年代・性別:60代 男性
  • ペットの分類:大型犬
  • ペットの年齢:8か月
  • 加入プラン:70%補償プラン(乗り換え)

犬の保険について

犬種別の100%補償プランの保険料

  • 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
  • ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
  • 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
カ行
サ行~ナ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行~ワ行・その他
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
ミックス犬(※1)
  • 8か月未満:6kg未満
  • 8か月以上:8kg未満
  • 8か月未満:6kg以上~20kg未満
  • 8か月以上:8kg以上~25kg未満
  • 8か月未満:20kg以上
  • 8か月以上:25kg以上

※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。

PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。