犬の目から白い膜が出ている。瞬膜の戻し方を獣医が解説

最終更新日:2024年03月01日

犬の目頭には、瞬膜(しゅんまく)と呼ばれる白い膜があります。普段は、目を開けると目頭部分に収まるのですが、何らかの原因で飛び出たり、赤く腫れたりする場合があります。こうした原因としてどんな病気が考えられるのでしょうか。また、病院に連れて行くタイミング、予防や対処法などを獣医師さんに伺ってみました。

飼い主さんであれば、愛犬の目の変化にいち早く気付き、瞬膜を戻してあげたいと思うでしょう。しかし、家庭内での対処は難しいので、すぐに獣医師さんに相談しましょう。

犬の目から白い膜が出ている。瞬膜の戻し方を獣医が解説

犬の瞬膜とは?

―犬の目頭には、私たち人間にはない白い膜のようなものがありますが、これは何でしょうか?

犬の目頭にもともと備わっているもので、瞬膜、または第三眼瞼と呼ばれます。犬の瞬膜は、まぶたと同様に物体や刺激などから目を保護する機能のほか、涙の一部を分泌したり、それを角膜に行き渡らせたりする役割があります。

正常な瞬膜は、白色~淡いピンク色をしており、角膜の全体を覆うほどの大きさですが、目を開けると目頭部分に収まるため、あまり目立ちません。

犬の瞬膜が出る原因とは?

―犬の瞬膜が出てしまう原因について教えてください。

病気ではないもの

普段と変わらない場合

瞬膜はすべての犬にあるもので、その露出の程度は犬種や個体によって若干の違いがあります。そのため、ほかの犬と比べて瞬膜が目立っているように見えても、普段の愛犬と比べて変化がない場合には、問題ないでしょう。

瞬きをする時や、寝ている時だけ出る場合

犬が目を閉じると、瞬膜は目頭から目尻に向けて広がって目を覆います。そのため、犬が瞬きをする時や眠い時、目を一部開けたままで寝ている時などでは、瞬膜が一時的に大きく見えることがあるのです。

病気によるもの

チェリーアイ(第三眼瞼突出・第三眼瞼逸脱)

チェリーアイとは、瞬膜がさくらんぼのように赤く、丸く腫れ、外に出てきてしまう状態です。この症状は、瞬膜を目頭に収めるために必要な靭帯の力が何らかの原因によって弱くなってしまい、瞬膜が正常の位置にとどまらないために起こります。先天的な影響が強いとされており、多くは1歳以下の若い犬で発症します。後天的には、目の炎症や外傷、腫瘍などで発症しますが、まれです。

―チェリーアイにかかりやすい犬種、特徴について教えてください。

チワワ、ペキニーズ、フレンチ・ブルドッグ、スパニエル犬(キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、アメリカン・コッカー・スパニエルなど)のような鼻が短めの犬種で特に多く、ビーグルやバセット・ハウンドなどの犬種にも見られます。

犬の瞬膜が出る原因とは?

ホルネル症候群

ホルネル症候群とは、脳から耳や目につながる神経の障害によって発症する病気で、この異常により瞬膜が突出してしまうことがあり、多くは片目のみに症状が見られます。

中耳炎

耳の内部に起こった炎症の影響で、瞬膜が出ることがあります。

極度の削痩(さくそう)

目の周囲の脂肪がなくなるほど極度に痩せてしまうと、両目がくぼんで瞬膜が突出する場合があります。

全身状態の悪化

全身的な体調不良があると、瞬膜が出たままになってしまう場合があります。

犬の瞬膜が戻らない、こんな症状ならすぐ病院へ

犬の瞬膜が戻らない、こんな症状ならすぐ病院へ

―犬の瞬膜が出てしまっても戻るものでしょうか。様子を見てもいいですか?

病気が原因で瞬膜が出ている場合、時間が経っても戻らない、または一時的に戻っても再発するケースが多く見られます。そのため、瞬膜が出ていることに気付いたら、様子を見ずに受診をお勧めします。

受診を強く勧める場合

―受診すべき瞬膜の症状の見分け方、併発するそのほかの症状を教えてください。

チェリーアイ

  • 目頭にさくらんぼのように赤く、楕円形に腫れた瞬膜がある

チェリーアイの可能性が疑われます。この場合、時間とともに目の炎症の悪化やドライアイ、瞬膜の変形などをしばしば伴い、治療が難しくなります。

目につながる神経や耳の異常

  • 片目だけ瞬膜が出ている
  • 片目だけ瞳が小さい
  • 方目だけ小さくなっているように見える
  • 片目だけ上まぶたが普段より下がっている
  • 頭がかたむいている
  • 正常に歩けない

これらのいずれか、または複数が見られる場合には、脳から目につながる神経や耳に異常が潜んでいる可能性があります。放っておくと歩行障害が進行することがあります。動物病院で全身的な検査を行って原因を特定していく必要があります。

全身的な疾患

  • 両目の瞬膜が普段より出ている
  • 元気食欲が落ちている

何らかの全身的な疾患が潜んでいる可能性がありますので、早めに動物病院へ受診されることをお勧めします。

  • 目やにが多い、白目が赤い

瞬膜が持続的に出てしまい目を傷つけ、二次的に目の炎症が起こっている可能性があります。目の炎症は目の違和感や痛みにつながり、視力に影響してしまうこともあります。

犬の瞬膜の戻し方、対処法

犬の瞬膜が出ていたら動物病院を受診すること

犬の瞬膜の戻し方、対処法

―犬の瞬膜が出たままになってしまった場合の戻し方について教えてください。家庭で対処できますか?

瞬膜は目に接しており、無理に戻すと瞬膜だけでなく目を傷つけてしまう可能性がありますので、家庭での対処は危険です。仮に、うまく戻せたとしてもほとんどの場合、再発してしまいます。

また、チェリーアイのような瞬膜が出てしまう状態を予防する有効な手段は現在のところありません。そのため、愛犬の瞬膜が出ていると気付いたら、できる限り早めに動物病院を受診することが第一です。

病院での対処法

特にチェリーアイの場合、多くは外科処置が行われます。具体的には、露出部分の瞬膜を切除する方法と、切除はせず整復・固定する方法です。ただし、涙を分泌する瞬膜の切除は、ドライアイの発症リスクが高まります。そのため、まずは露出部分の瞬膜を整復・固定することが一般的です。

また、目や瞬膜に炎症が認められ、瞬膜露出の影響が考えられる場合には目薬を処方します。このほか、何らかの体調不良の影響で瞬膜が露出している場合には、原因となる疾患に応じた治療を行います。

まとめ

犬の瞬膜が出ているときには、目だけではなく、全身状態の異常が原因として隠れていることがあります。いずれの原因であっても、動物病院での早期の治療が必要であることには変わりありません。

家庭では、普段から愛犬の目の色や形、目やにの量、瞬膜の大きさに変化がないかどうかを見てあげることが、病気の早期発見につながります。

そのほか気になる犬の体や行動の異常・変化については、獣医師監修の「犬の症状」を併せてご覧ください。

犬の目の症状の関連記事

犬種別の保険料

  • 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
  • ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
  • 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
カ行
サ行~ナ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行~ワ行・その他
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
ミックス犬(※1)
  • 8か月未満:6kg未満
  • 8か月以上:8kg未満
  • 8か月未満:6kg以上~20kg未満
  • 8か月以上:8kg以上~25kg未満
  • 8か月未満:20kg以上
  • 8か月以上:25kg以上

※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。

PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。