犬がヨーグルトを食べても大丈夫。与え方の注意点を獣医が解説
最終更新日:2024年07月08日
本コンテンツは獣医師2名による確認を行い、制作をしております。
犬にヨーグルトを与えても大丈夫です。ただし、ヨーグルトの食べすぎは良くありませんし、体質的に不向きな場合もあります。ここでは、犬の体格ごとに与えていいヨーグルトの量を始め、ヨーグルトの与え方について獣医師が詳しく解説します。
- ヨーグルトは犬が食べても大丈夫
- 犬に与えてもいいヨーグルトの量
- 犬にヨーグルトを与えるときの注意点
- どんなときにヨーグルトを与えたらいいの?
- こんなときは犬にヨーグルトを食べさせないこと
- まとめ「犬にヨーグルトを与えるときはプレーンなものをおやつとして」
ヨーグルトは犬が食べても大丈夫
―ヨーグルトを愛犬に与えてもいいのでしょうか。成分的に問題はありますか?
ヨーグルトは、人間にとって健康に良い食品として知られています。これは犬にとっても人間と同様健康にメリットがあります。さらに、ヨーグルトには犬にとって害になる成分は含まれないので与えても問題なく、犬にお薦めの食品です。
ヨーグルトは基本的に牛乳からできているため、犬に与えて大丈夫なのかと心配されるかもしれません。犬は牛乳に含まれる乳糖を分解できないので、下痢や消化不良を起こしてしまいます。しかし、ヨーグルトは作られる発酵過程で乳糖が分解されるので、犬も安心して食べられるのです。
犬がヨーグルトを食べることで期待される効果としては、主に乳酸菌の働きによる整腸作用や免疫力増進作用です。乳酸菌は腸内の善玉菌を増やし悪玉菌の増殖を抑えるため、腸内環境が整い、免疫力がアップすると言われています。そのため、便秘がちの犬や体調不良で食欲の落ちている犬に与えると、口当たりの良さから好んで食べてくれて効果も期待できると考えられます。
ほかにも、ヨーグルトにはたんぱく質やカルシウム、ビタミンA、B、Dなどが含まれ、どれも犬に与えたい栄養素ばかりです。
犬に与えてもいいヨーグルトの量
―犬に与えてもいいヨーグルトの量を教えてください。
基本的に犬に与えても問題ないヨーグルトの種類は、無糖のプレーンヨーグルトです。犬にとってのヨーグルトの許容量は正式な調査データはないものの、人間の許容量から計算できます。ヨーグルトのメーカー各社が発表している人間向けの許容量は、健康増進が目的の場合、「一日100g」と記載されていることから、下記のように計算できます。
超小型犬(体重4kg未満)
約6g(小さじ1杯分程度)
小型犬(体重10kg以下)
約16g(小さじ1~2杯分程度)
中型犬(体重25kg未満)
約41g(小さじ4~5杯分程度)
大型犬(体重25kg以上)
約41g以上(小さじ5杯分以上)
※上記の量はおおよその目安であり、実際の体格や運動量などによって異なります。
―犬にとってヨーグルトが健康にいいなら、たくさん食べさせたくなります。
ヨーグルトが健康に良いからと言っても、人と同様に過剰摂取は犬の体に良くありません。犬が一度に大量のヨーグルトを食べると下痢をしてしまうことがあるため注意が必要です。
また、ヨーグルトは牛乳からできているため、乳脂肪の取りすぎによって肥満になる可能性もあります。やはりヨーグルトはおやつのひとつとしてとらえ、ドッグフードをベースとして、ヨーグルトは一日の必要摂取カロリーの10%程度に抑えておくようにしましょう。
犬にヨーグルトを与えるときの注意点
食材の処理の仕方
―愛犬にヨーグルトを食べさせるときに注意することはありますか?
特に注意する点はありませんが、たくさん与えすぎないように少しずつ取り分けて、食べさせるようにするといいでしょう。また、温めると乳酸菌の効果が失われる可能性があるため、加熱は必要ありませんが、冷たすぎると胃腸を冷やす可能性があるので、少しだけ室温に置いてから与えるといいでしょう。
アレルギー
犬にとって、どんな食材にもアレルギーを起こす可能性があります。そのため、ヨーグルトの場合も初めて与えるときには、アレルギー反応が出ないか、様子を見ながら少しずつ食べさせるようにしましょう。少し食べて問題がなければ、時間を空けて翌日以降に少量ずつ増やしていくといいでしょう。
ヨーグルトの加工食品
―ヨーグルトの加工食品を犬に与えても問題ありませんか?
人間用のヨーグルトの加工食品は、糖分が多く含まれていたり、フルーツが添加されていたりします。そのため、糖分の取りすぎ、ぶどうやいちじくなど犬に与えてはいけないフルーツを誤って食べてしまわないかをよく確かめてから与えるようにしましょう。
ヨーグルトはできるだけ加糖されておらず、フルーツを始め何も混ざっていないプレーンヨーグルトを食べさせることをお薦めします。もちろん、犬用に作られたヨーグルト味のガムや、おやつであれば問題ありません。
どんなときにヨーグルトを与えたらいいの?
―犬にはどんなときにヨーグルトを与えたらいいのでしょうか。
ヨーグルトは口当たりが良く食べやすい食材なので、夏バテのような食欲がないときにそのままなめさせたり、普段の食事の上にトッピングしたりするといいでしょう。ヨーグルトを与えると、ほかの食材も食べるきっかけを掴みやすくなります。
また、普段から胃腸の弱い子であれば、整腸作用を促すために下痢をしていないタイミングでヨーグルトを与えるといいと考えられます。胃腸が整えば、免疫力増進につながりますので、少しずつ継続していきましょう。
愛犬の急なトラブルに、24時間365日、獣医師が電話で直接サポート
愛犬の食事についての悩みは様々です。
上記以外の食べ物でも「こんなものは食べても大丈夫なの?」という疑問を持ったり、「愛犬が誤食をして様子がおかしい」、「もしかしたら危険なものを食べたかもしれない」などトラブルが突然起こることもあるかもしれません。
「PS保険」では、24時間365日、獣医師による無料※電話相談サービス「獣医師ダイヤル」を提供しております。病院へ足を運ぶまでの応急処置を含む医療相談から、素朴な疑問まで幅広く応対してくれるので、もしものときも安心です。
※:通話料はお客さまのご負担になります。
※当サービスは、株式会社チェリッシュライフジャパン(CLJ)と提携し、アニクリ24のサービスを提供するものです。
※Anicli24(アニクリ24)は獣医師による電話医療相談サービスを提供する動物病院です。
こんなときは犬にヨーグルトを食べさせないこと
―どんな場合には、犬にヨーグルトを食べさせないほうがいいのでしょうか。
胃腸炎や下痢をしている犬、アレルギーがある犬
胃腸炎のような消化器疾患で下痢をしているときには、ヨーグルトは下痢を悪化させる可能性があるため与えないほうがいいでしょう。また、ヨーグルトアレルギーがある犬にも与えてはいけません。牛乳にアレルギーがある犬なら、ヨーグルトも念のため控えるべきです。
肥満傾向の場合
ヨーグルトは乳脂肪が比較的多く含まれているため、肥満傾向の犬には体重増加を防ぐためにも積極的には与えないほうがいいでしょう。
まとめ「犬にヨーグルトを与えるときはプレーンなものをおやつとして」
ヨーグルトは、人間と同様に犬にとっても整腸作用や免疫力アップが期待できるお薦めの食品です。犬に与えるときは、アレルギーに注意して、また、加糖やフルーツのないプレーンヨーグルトをおやつ程度にしましょう。
関連リンク
愛犬に食べさせていいかを迷ったり、何かを食べて具合が悪くなったかもしれないと思ったりしたら、獣医師監修の「犬が食べても大丈夫なもの」「犬が食べてはいけない危険な食べ物」を併せてご覧ください。
犬種別の保険料
- 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
- ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
- 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
- アーフェンピンシャー
- アイリッシュ・ウルフハウンド
- アイリッシュ・セター
- 秋田
- アフガン・ハウンド
- アメリカン・コッカー・スパニエル
- アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
- アメリカン・ピット・ブルテリア
- アメリカン・フォックスハウンド
- アラスカン・マラミュート
- イタリアン・グレーハウンド
- イングリッシュ・コッカー・スパニエル
- イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
- イングリッシュ・セター
- イングリッシュ・ポインター
- ウィペット
- ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
- ウェルシュ・コーギー・カーディガン
- ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
- ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル
- ウェルシュ・テリア
- エアデール・テリア
- オーストラリアン・キャトル・ドッグ
- オーストラリアン・ケルピー
- オーストラリアン・シェパード
- オーストラリアン・シルキー・テリア
- オーストラリアン・テリア
- オールド・イングリッシュ・シープドッグ
カ行
- カーリーコーテッド・レトリーバー
- 甲斐
- カニーンヘン・ダックスフンド
- キースホンド/ジャーマン・ウルフスピッツ
- 紀州
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- キング・チャールズ・スパニエル
- グレート・デーン
- グレート・ピレニーズ
- グレーハウンド
- ケアーン・テリア
- ケリー・ブルー・テリア
- コーイケルホンディエ
- コーカサス・シープドッグ
- ゴードン・セター
- ゴールデン・レトリーバー
- コリア・ジンドー・ドッグ
- コリー
サ行~ナ行
サ行
- サモエド
- サルーキ
- シー・ズー
- シーリハム・テリア
- シェットランド・シープドッグ
- 四国
- 柴(小柴・豆柴も含む)
- シベリアン・ハスキー
- シャー・ペイ
- ジャーマン・シェパード・ドッグ
- ジャーマン・ポインター
- ジャイアント・シュナウザー
- ジャック・ラッセル・テリア
- スカイ・テリア
- スキッパーキ
- スコティッシュ・テリア
- スタッフォードシャー・ブル・テリア
- スタンダード・シュナウザー
- スタンダード・ダックスフンド
- スタンダード・プードル
- セント・バーナード
タ行
- ダルメシアン
- ダンディ・ディンモント・テリア
- チェサピーク・ベイ・レトリーバー
- チベタン・スパニエル
- チベタン・テリア
- チベタン・マスティフ
- チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
- チャウ・チャウ
- チワワ
- 狆(ちん)
- トイ・プードル
- トイ・マンチェスター・テリア
- ドーベルマン
- ドゴ・アルヘンティーノ
- 土佐
ナ行
- ナポリタン・マスティフ
- 日本スピッツ
- 日本テリア
- ニューファンドランド
- ノーフォーク・テリア
- ノーリッチ・テリア
ハ行~ワ行・その他
ハ行
- バーニーズ・マウンテン・ドッグ
- パグ
- バセット・ハウンド
- バセンジー
- パピヨン
- ハリア
- ビアデッド・コリー
- ビーグル
- ビション・フリーゼ
- ブービエ・デ・フランダース
- プーミー
- プーリー
- プチ・バセット・グリフォン・バンデーン
- プチ・バラバンソン
- フラットコーテッド・レトリーバー
- ブリタニー・スパニエル
- ブリュッセル・グリフォン
- ブル・テリア
- ブルドッグ
- ブルマスティフ
- フレンチ・ブルドッグ
- ペキニーズ
- ベドリントン・テリア
- ベルジアン・シェパード・ドッグ
- ボーダー・コリー
- ボーダー・テリア
- ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ
- ボクサー
- ボストン・テリア
- 北海道
- ポメラニアン
- ポリッシュ・ローランド・シープドッグ
- ボルゾイ
- ボロニーズ
- ホワイト・シェパード・ドッグ
マ行
- マスティフ
- マルチーズ
- マンチェスター・テリア
- ミディアム・プードル
- ミニ・オーストラリアン・ブルドッグ
- ミニチュア・シュナウザー
- ミニチュア・ダックスフンド
- ミニチュア・ピンシャー
- ミニチュア・プードル
- ミニチュア・ブル・テリア
ヤ行
ラ行
- ラージ・ミュンスターレンダー
- ラサ・アプソ
- ラブラドール・レトリーバー
- レークランド・テリア
- レオンベルガー
- ローデシアン・リッジバック
- ロットワイラー
ワ行
ミックス犬(※1)
- 8か月未満:6kg未満
- 8か月以上:8kg未満
- 8か月未満:6kg以上~20kg未満
- 8か月以上:8kg以上~25kg未満
- 8か月未満:20kg以上
- 8か月以上:25kg以上
※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。