犬の胃拡張・胃捻転の症状と原因、治療法について

犬の胃拡張・胃捻転ってどんな病気?

胃拡張・胃捻転とは、大型犬に多く見られる病気です。

犬の胃が大量のガスによって拡張してしまい、捻転を起こすこともあります。場合によっては胃の捻転により血管を圧迫し、循環不全・ショックなど重篤な症状を犬に引き起こします。

どうして症状が出るの? 原因は?

主に食事や水分の摂取方法が原因といわれており、犬の早食いや大量摂取、食後すぐの激しい運動、ストレスなどが原因と考えられています。

どんな犬が胃拡張・胃捻転にかかりやすいの?

大型犬に多く見られますが、どの犬種でも起こりえます

  • ミニチュアダックスフンド
  • グレート・デーン
  • セントバーナード
  • ボルゾイ
  • ジャーマン・シェパード・ドッグ

犬の保険について

犬の胃拡張・胃捻転の症状とチェック項目

犬の胃拡張・胃捻転とは、主に大型犬に見られる病気で、胃の拡張および捻転によってお腹が張ってしまい、落ち着きがなくなる、吐こうとするも吐けない、大量のよだれが出てくるなどの症状が見られます。

胃の拡張や捻転具合によっては重篤な状態となり、循環不全・ショック・DIC(Disseminated Intravascular Coagulation:播種性血管内凝固症候群)などを引き起こし、命の危険もある非常に恐い病気です。

また、食後(特に夕食後)数時間以内に発症することが多いといわれています。

犬のお腹が張っている、よだれが大量に出ている、吐こうとするも吐けないなどの症状が見られたら、胃拡張・胃捻転を疑ってよいでしょう。

この病気は緊急を要することがあるため、疑いのある症状が犬に認められた場合には、すぐにお近くの動物病院へ受診・相談してください。

どうやって予防したらいいの?

早食い、大量摂取などが原因になっていることがあるため、犬に1回の食事で大量に与えず小分けにし、数時間ごとに分けて与えるなどの工夫が予防につながります。

また、食後すぐの運動は控え、犬にひと休みさせてから運動をさせましょう。

犬の胃拡張・胃捻転に見られる症状の関連記事

犬の消化器系の病気

犬の保険について

犬種別の保険料

  • 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
  • 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
  • ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
カ行
サ行~ナ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行~ワ行・その他
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
ミックス犬(※1)
  • 8か月未満:6kg未満
  • 8か月以上:8kg未満
  • 8か月未満:6kg以上~20kg未満
  • 8か月以上:8kg以上~25kg未満
  • 8か月未満:20kg以上
  • 8か月以上:25kg以上

※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。

PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。