犬の鼻腔狭窄の症状と原因、治療法について

犬の鼻腔狭窄ってどんな病気?症状は?

鼻腔狭窄とは鼻先の短い短頭種の犬に多く発症例の見られる病気で、鼻腔が狭くなった状態を言います。

呼吸困難を引き起こす可能性がある病気なので注意が必要です。

犬の鼻腔狭窄の症状

症状としては、犬の鼻の穴が狭かったり、寝ている時だけでなく鼻をグーグーといびきのような音を出して呼吸したり、鼻水をよく飛ばしたり、暑くもないのに口を開けて荒い呼吸をしたりします。

この病気を患う犬は、少しの運動でも酸欠になりやすく、激しい運動をした時は舌が青紫色(チアノーゼ)になり、非常に危険な状態に陥ることもあります。

また、夏には体温調整が難しく熱中症になりやすいので注意が必要です。

どうして症状が出るの? 原因は?

主な原因としては、生まれつき鼻腔が狭くなりやすい短頭種という犬種であること、こうした先天性によるものがほとんどですが、感染症やアレルギーなどにより鼻の中の粘膜が炎症を起して鼻腔が狭くなることもあります。

どんな犬が鼻腔狭窄にかかりやすいの?

鼻先の短い短頭種の犬

犬の保険について

犬の鼻腔狭窄の症状とチェック項目

症状の項でも述べたように、短頭種の犬種で鼻づまりや呼吸苦などが見られた際には疑ってよいでしょう。

私たち人間も鼻づまりで呼吸がしづらくなるように、犬たちも鼻づまりで苦しいと感じるので、少しでも気になるようであれば、お近くの動物病院で診察を受けてください。

どうやって予防したらいいの?

多くの場合、先天性がほとんどなので明確な予防法はありません。

しかし、愛犬の肥満が病状を進行させてしまうことがあります。

ダイエットは、犬の鼻腔狭窄に限らず、いろんな病気を防ぐ健康法のひとつなので、かわいいからと必要以上にご飯やおやつを与えず、適切な量の食事を与え、肥満防止に努めましょう。

犬の鼻腔狭窄に見られる症状の関連記事

犬の呼吸器系の病気

犬の保険について

犬種別の保険料

  • 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
  • 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
  • ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
カ行
サ行~ナ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行~ワ行・その他
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
ミックス犬(※1)
  • 8か月未満:6kg未満
  • 8か月以上:8kg未満
  • 8か月未満:6kg以上~20kg未満
  • 8か月以上:8kg以上~25kg未満
  • 8か月未満:20kg以上
  • 8か月以上:25kg以上

※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。

PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。