犬の慢性膵炎の症状と原因、治療法について

最終更新日:2024年07月18日

本コンテンツは獣医師2名による確認を行い、制作をしております。

犬の慢性膵炎の症状と原因、治療法について

犬の慢性膵炎ってどんな病気?

膵臓は、たんぱく質や脂肪などを分解する消化酵素を分泌する器官です。

膵炎は急性と慢性とに分かれます。

犬の慢性膵炎は膵臓に炎症が持続して、次第に膵実質の進行性の細胞傷害・破壊と線維化により、膵臓が固くなり、膵機能障害を伴った病態を示します。

症状としては嘔吐や下痢、食欲不振などがあり、ほかの消化器系疾患と区別が付きにくいですが、悪化すると膵臓の炎症だけでなく腎不全糖尿病など、ほかの疾患の併発にもつながる可能性があります 。

どうして症状が出るの? 原因は?

慢性膵炎は、脂肪分の高い食事を食べている犬、肥満体の犬に発症しやすい傾向があるといわれています。

近年は犬のフードやおやつの質が向上してきていますが、脂肪分の多い偏った食事が続くこと、高脂血症・肥満などが原因のひとつではないかと考えられています。

また、急性膵炎を一度発症した犬が回復期に膵炎を再発してしまう場合があり、これが悪化、慢性化して慢性膵炎となることもあります。

細菌や寄生虫の感染からも発症するケースもあります。

どんな犬が慢性膵炎にかかりやすいの?

上記の犬種については膵炎を発症しやすいといわれていますが、偏った食生活など生活習慣によってほかの犬種でも発症する可能性はあるので注意が必要です。

犬の保険について

犬の慢性膵炎の症状とチェック項目

慢性膵炎は、下痢や嘔吐が続く、食欲不振になるなど、ほかの消化器系の疾患と区別が付きにくいといわれています。

こうした症状が断続的に繰り返されますが、適切な治療を行わないと重篤化して命にかかわることもあります。

どうやって予防したらいいの?

慢性膵炎は字のとおり膵炎が慢性的に発症する疾患です。

膵臓がダメージを受け続けると膵臓の機能自体が破壊されてしまい、命にかかわることもあります。

予防には、栄養のバランスが取れた食生活を心がけるようにし、消化のよいフードを1日2回以上に分けて、犬に適切な量を与えるようにしましょう。

そして、おやつなどで脂肪分の多いものは与えないようにしましょう。

ほかの生活習慣病の予防にもつながりますので、犬に適度な運動と規則正しい食生活で肥満を予防することは非常に大切です。

また、犬に嘔吐や下痢が続く、食欲不振になるなど、少しでもおかしいと感じたら、早目に動物病院で診察を受けるようにしましょう 。

犬の慢性膵炎に見られる症状の関連記事

犬の肝臓・膵臓の病気

犬の保険について

犬種別の保険料

  • 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
  • ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
  • 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
カ行
サ行~ナ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行~ワ行・その他
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
ミックス犬(※1)
  • 8か月未満:6kg未満
  • 8か月以上:8kg未満
  • 8か月未満:6kg以上~20kg未満
  • 8か月以上:8kg以上~25kg未満
  • 8か月未満:20kg以上
  • 8か月以上:25kg以上

※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。

PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。