犬の角膜潰瘍の症状と原因、治療法について

犬の角膜潰瘍ってどんな病気?

角膜潰瘍とは、角膜に外傷ができてしまい、そこへ細菌が侵入して炎症を引き起こす病気です。

放置すると視界が悪くなり、最悪の場合失明の可能性も。目の大きい犬種で起こりやすいため、普段から注意が大切です。

どうして症状が出るの? 原因は?

犬の目は環境・異物・病気などの影響が受けやすいため、角膜潰瘍の原因も多岐にわたります。

その中でも代表的なのが外傷です。

犬の角膜潰瘍は、ドッグランを始め、ほかの犬とじゃれたりケンカしたりしたときに、目をぶつけたり、爪で引っかいたりして引き起こされる場合があります。

そのほか、内側に向かってまつ毛が生えてしまうといった異常(逆さまつ毛)や、眼球への異物混入、眼瞼内反(まぶたが内側へ入り込む症状)などの刺激も原因のひとつです。

トリミング中のシャンプーやドライヤーの刺激によって引き起こされる可能性も考えられます。

また、乾性角結膜炎(KCS)を起こしている犬は、角膜潰瘍になりやすい傾向にあるため注意が必要です。

どんな犬が角膜潰瘍にかかりやすいの?

比較的目の大きい犬種がなりやすい

犬の保険について

犬の角膜潰瘍の症状とチェック項目

角膜潰瘍の症状は見た目にも分かりやすく、明らかな変化があるため飼い主も気づきやすいのが特徴です。

以下のような症状が見られた場合は、早めに動物病院へ連れていくようにしましょう。

  • 目を気にするようになり、痛がることがある
  • 目をショボショボさせるようになる
  • 目やに、涙がよく出るようになる
  • 目の表面に凸凹ができる
  • 目が充血し、表面に血管が走るようになる

どうやって予防したらいいの?

特に気をつけたいのは目の乾燥です。

角膜潰瘍はもちろんのこと、その他の病気につながる可能性もあるので、1日に1~2階程度の点眼で対策するようにしましょう。

また、前項でお伝えした通り、外部からの外傷・刺激が原因になることもあるので、異常が見られた場合には動物病院への早めの受診がおすすめです。

角膜潰瘍の治療は、ある程度までは点眼で対応可能です。

しかし、症状が重篤化すると、角膜の除去手術や人工レンズの装着などが必要になることも。

さらに悪化した場合には目の摘出を行うこともあるため、このような状況を避けるためにも普段から予防に努め、早期発見・治療のために動物病院への通院も心がけましょう。

そのほか犬の目に関する病気については、「犬の疾患 目の病気」をご確認ください。

犬の角膜潰瘍に見られる症状の関連記事

犬の目の病気

犬の保険について

犬種別の保険料

  • 猫の場合は、品種によらず純血猫もミックス猫もすべて同じ保険料です。
  • 純血犬は、犬種により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類され、それぞれ保険料が異なります。犬種の区分については、「犬種分類表」をご確認ください。
  • ミックス犬の保険料は、年齢と体重により「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類します。詳しくは、「犬種分類表」の「ミックス犬」の欄をご確認ください。
ア行~カ行犬の品種分類表
ア行
カ行
サ行~ナ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行~ワ行・その他
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
ミックス犬(※1)
  • 8か月未満:6kg未満
  • 8か月以上:8kg未満
  • 8か月未満:6kg以上~20kg未満
  • 8か月以上:8kg以上~25kg未満
  • 8か月未満:20kg以上
  • 8か月以上:25kg以上

※ 「犬種分類表」に記載のない犬種の分類につきましては別途お問い合わせ下さい。

PS保険

記事監修:ペットメディカルサポート株式会社

動物病院での実務経験をもつベテラン獣医師および動物看護師が多数在籍するペット保険の少額短期保険会社。スタッフ全員が動物好きなのはもちろんのこと、犬や猫といったペットを飼っている者も多いので、飼い主様と同じ目線に立ったサポートに取り組んでいます。